またまたいつも拝見させていただいているイントラさんのブログからネタを頂戴しました。

そこには、

「負け犬とは『勝負をする前に逃げ出す犬』」と書いていました。

序列をつけると

『勝った犬>>打ちのめされた犬>>負け犬』

『勝負をして負けたのは決して負けではなく、勝負をせずに逃げ出したのが負けである』
ということですね。


最近『打ちのめされる』のを怖がって、『勝負』していないような気がします。
そういう意味では『負け犬』かもしれませんね。


今までのことを考えてみると、確かに『打ちのめされた』レッスンがあったからこそ、『成長』してきた自分がいます。


全くできないレッスンの直後は確かに落ち込みます。

でも、その後は脳ミソフル回転。

「どうすればこのレッスンができるのうになるのかなぁ・・・・」って。


レギュラーでレッスンに参加できれば一番いいのですが、それが無理な場合は、できなかったところを思い出し、今まで参加したことのあるどのイントラさんのレッスンを思い浮かべて、

「どのイントラさんのレッスンに参加すれば、このレッスンに対応することができるのかなぁ・・・・」

いろいろと考えていると、クールダウンのストレッチで一人だけ全然違うことをしている時も・・・・


まだ、『過去に打ちのめされたレッスンの中』で、そのまま足が遠のいているレッスンがあります。

久しぶりに

「打ちのめされに・・・・、いや、成長した自分を感じるために参加してみたいと思います。」