毎週火曜日はレギュラーで参加するレッスンが決まっているのであまり行けないのですが、2ヶ月に一回程度ゴールドジム原宿東京にお邪魔します。
参加するレッスンは、
①ハイローショート(盛園尚美IR)
②オリジナルエアロ(盛園尚美IR)
③ハイロー2(宇津城久仁子IR)
④ストレッチポール(宇津城久仁子IR)
の豪華4本立て。
ハイローショートの32カウント1ブロックで、ウォーミングアップをして、
オリジナルエアロで、盛園IRから『エライ!!』って褒めてもらう。
ハイロー2では上手いメンバーさん達とダンステイストの入った動きを楽しんで、
最後のストレッチポールでは、ポール上で何度もよろめく。
これがだいたいのパターンです。
この火曜日のレッスンには、イントラさんをはじめ、ゴールドジムのインストラクター養成講座(AEC:Aerobic Evolution College)に通っている方がよく参加されています。
4月から始まった第7期の養成講座も、先週末に基礎科の卒業試験が行われ、たくさんの有望なイントラさんの卵が産まれたようです。
宇津城IRのブログを拝見しますと、既に雛として巣立った(レッスンデビューした)方もいらっしゃるそう。
キューイングについて書いた以前の記事で、
「ゴールドジムの養成講座出身のイントラさんのキューイングは動きやすい」
と書いたことがあります。
講師のイントラさんの力もあると思いますが、レッスン後やレッスンの空き時間に練習している養成生の姿を拝見したり、養成講座に関係する方々のブログを読ませていただくと、やはり『努力の賜物』ですね。
これらの「卵」さんたちのレッスンを受けるのを楽しみにしています。
参加するレッスンは、
①ハイローショート(盛園尚美IR)
②オリジナルエアロ(盛園尚美IR)
③ハイロー2(宇津城久仁子IR)
④ストレッチポール(宇津城久仁子IR)
の豪華4本立て。
ハイローショートの32カウント1ブロックで、ウォーミングアップをして、
オリジナルエアロで、盛園IRから『エライ!!』って褒めてもらう。
ハイロー2では上手いメンバーさん達とダンステイストの入った動きを楽しんで、
最後のストレッチポールでは、ポール上で何度もよろめく。
これがだいたいのパターンです。
この火曜日のレッスンには、イントラさんをはじめ、ゴールドジムのインストラクター養成講座(AEC:Aerobic Evolution College)に通っている方がよく参加されています。
4月から始まった第7期の養成講座も、先週末に基礎科の卒業試験が行われ、たくさんの有望なイントラさんの卵が産まれたようです。
宇津城IRのブログを拝見しますと、既に雛として巣立った(レッスンデビューした)方もいらっしゃるそう。
キューイングについて書いた以前の記事で、
「ゴールドジムの養成講座出身のイントラさんのキューイングは動きやすい」
と書いたことがあります。
講師のイントラさんの力もあると思いますが、レッスン後やレッスンの空き時間に練習している養成生の姿を拝見したり、養成講座に関係する方々のブログを読ませていただくと、やはり『努力の賜物』ですね。
これらの「卵」さんたちのレッスンを受けるのを楽しみにしています。