2010年上半期(1~6月)の振り返り その1です。
受けたスタジオレッスン数:516レッスン(エアロ:168レッスン、ステップ:90レッスン、ダンス系:160レッスン、調整系:95レッスン)
スタジオレッスンを受けた店舗数:38店舗
初めてレッスンを受けた店舗:5店舗
スタジオレッスンを受けたイントラさん:138人
新しく知り合えたイントラさん:71人
ちょっと遅くなりましたが、2010年上半期の振り返りです。
上半期の大きなトピックは下記の3つ。
①ダンス系、調整系のレッスンへの参加
②参加レッスンの大幅な増加
③活動範囲が会社や自宅に近い店舗中心に
①何度もブログに書いているのですが、今年から本格的にダンス系と調整系のレッスンに参加し始めました。
ダンス系はBAILA BAILA、ハウス、HIP HOP、調整系はヨガ、ピラティスが中心です。
昨年まで参加していたエアロ+ステップのレッスンと、新たに参加し始めたダンス系+調整系のレッスン数が肩を並べるところまできました。
ヨガのレッスンに参加するのを躊躇していた頃を懐かしく思います。
②昨年の上半期と比較して、参加レッスン数が大幅に増えました。
今まではエアロ+ステップの2本立てが多かったのですが、これにダンス系と調整系まで参加できることになったので、平日でも3本立ての日がほとんど。場合によっては、平日に4レッスンの日も・・・・
3月は100レッスン以上参加したりと、今考えると「無茶なことをしてたかな」とも思うのですが、週一回程度休足日を設けることで、月80レッスンの生活にも身体が慣れてきたようです。
③昨年までは、ステップ+エアロのレッスンを参加するために遠方の店舗まで良く行っていたのですが、ダンス系と調整系のレッスンに参加するようになって以来、参加できるレッスンカテゴリーが増えたため、比較的近い店舗に行くようになりました。
以前ブログにも書いたのですが、今まで全然魅力的に見えなかった店舗のスタジオスケジュールが、ダンス系と調整系のレッスンも含めて考えると、一気に魅力的になりました。
でも、これは逆に「ゴールドジムのステップレッスンにあまり参加していないこと」も意味しています。
中級~中上級のステップレッスンに参加するためには、ちょっと交通費をかけて遠方の店舗まで行く必要があります。
「キツイ中上級ステップに参加するために遠くの店舗に行くよりも、近場の店舗でダンスを楽しもう!」
特に3月までは、楽な方向に流されていました。
なかなか全ては上手くいかないものですね。
受けたスタジオレッスン数:516レッスン(エアロ:168レッスン、ステップ:90レッスン、ダンス系:160レッスン、調整系:95レッスン)
スタジオレッスンを受けた店舗数:38店舗
初めてレッスンを受けた店舗:5店舗
スタジオレッスンを受けたイントラさん:138人
新しく知り合えたイントラさん:71人
ちょっと遅くなりましたが、2010年上半期の振り返りです。
上半期の大きなトピックは下記の3つ。
①ダンス系、調整系のレッスンへの参加
②参加レッスンの大幅な増加
③活動範囲が会社や自宅に近い店舗中心に
①何度もブログに書いているのですが、今年から本格的にダンス系と調整系のレッスンに参加し始めました。
ダンス系はBAILA BAILA、ハウス、HIP HOP、調整系はヨガ、ピラティスが中心です。
昨年まで参加していたエアロ+ステップのレッスンと、新たに参加し始めたダンス系+調整系のレッスン数が肩を並べるところまできました。
ヨガのレッスンに参加するのを躊躇していた頃を懐かしく思います。
②昨年の上半期と比較して、参加レッスン数が大幅に増えました。
今まではエアロ+ステップの2本立てが多かったのですが、これにダンス系と調整系まで参加できることになったので、平日でも3本立ての日がほとんど。場合によっては、平日に4レッスンの日も・・・・
3月は100レッスン以上参加したりと、今考えると「無茶なことをしてたかな」とも思うのですが、週一回程度休足日を設けることで、月80レッスンの生活にも身体が慣れてきたようです。
③昨年までは、ステップ+エアロのレッスンを参加するために遠方の店舗まで良く行っていたのですが、ダンス系と調整系のレッスンに参加するようになって以来、参加できるレッスンカテゴリーが増えたため、比較的近い店舗に行くようになりました。
以前ブログにも書いたのですが、今まで全然魅力的に見えなかった店舗のスタジオスケジュールが、ダンス系と調整系のレッスンも含めて考えると、一気に魅力的になりました。
でも、これは逆に「ゴールドジムのステップレッスンにあまり参加していないこと」も意味しています。
中級~中上級のステップレッスンに参加するためには、ちょっと交通費をかけて遠方の店舗まで行く必要があります。
「キツイ中上級ステップに参加するために遠くの店舗に行くよりも、近場の店舗でダンスを楽しもう!」
特に3月までは、楽な方向に流されていました。
なかなか全ては上手くいかないものですね。