金曜日は雨の中「キマグレンMAX」へ。

先日の記事で「+αが大事」と書いたので、今日のレッスンでは何を目標にしようか?と考えた結果、
とりあえず「一つ一つの動きにメリハリをつける」に決定。

レッスン前、
「2ブロック目に私らしくない動きがあります。」
とのイントラさんのコメントがあり、2ブロック目をマーク。

でも、いざレッスンが始まってみると、その前の1ブロック目に大ハマリ。
一つ一つの動きはそれほど難しくないのですが、他の動きと組み合わせターンが入ると、どちらに体重をかければいいんだっけ?という感じです。
「メリハリをつける」どころか、「まともに動く」こともままならない状態。
一度できるようになったら大丈夫なのですが、できるまではもがき苦しんでいました。

他のメンバーさんも苦戦していて、1ブロック目が組み立て終わった段階で、35分経過。

2ブロック目は、「私らしくない動き」の出現。
片足立ちの状態で他方の足を横、下、後と空中で動かしていくのですが、結構ごまかし気味。

3ブロック目はシンプルでスピーディーに組み立てて、最後の通しへ。

曲はいつものキマグレンの「LIFE」。
組み立ての段階で思うように動けなかったので、通しは思いっきり動きました。
もうこれで最後だな・・・・と思って、最後の力を振り絞ったのですが・・・・

イントラさん曰く、「もう一回やる?」

後で外からスタジオを見ていたスタッフさんから
「あの時間からもう一回はないですよ」と言われるほど、すでに終了時間をかなりオーバーしていたのですが、ラストの通しへ。
何も考えずに動いたのですが、クールダウンの時はフラフラです。

まだまだ意識して美しくキレイに動くのは先になりそうです。