●アドバンスステップ (力石美香IR)
今日はTIPNESS二俣川に行ってきました。
まず一本目は力石IRのアドバンスステップ。
TIPNESSに入会した当初、お世話になったイントラさんです。
昨日、エアロ/ステップのDVD等を製作/販売している「メッツ」のHPを見たら、偶然力石IRのDVDを発見。
久しぶりにレッスンを受けたくなって、朝一に二俣川まで来てしまいました。
力石IRのレッスンは約1年半ぶり。
キティグッズで身を固めているのは相変わらずですが、前よりも若々しくなったような気が・・・
参加者は約40人で、女性6割、男性4割ほどでした。
コンビネーションは32カウントの3ブロック構成。
力石IRのステップレッスンはミドルしか受けていないので、アドバンスはどれほど難しくなるのかなぁと思っていたのですが、アドバンスステップとしては易しめ。
でも、「易しい」と「できる」は別物。
1ブロック目と3ブロック目は問題ないのですが、2ブロック目は、
台を越える時に、シャッセオーバーなの、マンボオーバーなのか、ベーシックオーバー+チャチャなのかがごっちゃになって、2ブロック目はバタバタ状態。
組み立ての時はきちんと出来ていたのになぁ。
難しいコンビネーションが出来ることになるのはうれしいのですが、比較的易しいコンビネーションをきちんと踏むことも大切です。
最近、比較的易しめの96カウントがきちんと踏めなくなってきているので、易しめのコンビネーションのレッスンを増やしてみようと考えています。
力石IRのレッスンで好きなのは、クールダウン時のトーク。
「コンビネーションの途中で間違えても、最後にカウントを合わせられるのが素人とベテランの差。このレッスンはベテランばかり・・・」
「朝早くからステップをやりにこんなところまで来ているんだから、あなたたちはマニアックなんだよ。普通の人たちじゃないよ。普通の人は「江の水(江ノ島水族館)」で魚を見に行っているよ。」
ちなみに、10月から日曜日のレッスンがミドルステップからアドバンスステップに変更になるそうです。