ブログで何回も書いているのですが、現在はゴールドジムのマスター会員(全国の直営店舗ならどこでも利用可能)です。
ホーム(入会手続きをした店舗)はゴールドジム原宿東京ですが、ここ3ヶ月ほど行っていません。


ゴールドジム原宿東京をホームに選んだ基準は明快で、入会当時に「スタジオスケジュールが一番充実していたから」。
言い換えると、ゴールドジム全店舗の中で今後一番通う機会が多いと思ったので、原宿東京を選択しました。

確かに昨年は一番多く通ったのですが、今年は数えるほど・・・・
理由は明確。ステップのレッスンがなくなってしまったからです。


ゴールドジムに入会した昨年の9月時点では、平日夜と休日(社会人が通える時間帯)に中級以上のステップレッスンが3本あったのですが、今年4月のスケジュール改変で全くなくなってしまいました。

ゴールドジム原宿東京のスタジオスケジュールの魅力がなくなったのか?というと、むしろ逆で、エアロレッスンを中心に参加している『エアラー』の方々にとっては「パラダイス」のようなところで、エアロレッスンだけを見れば日本一魅力的なスポーツクラブ店舗だといっても過言ではありません。


でも、エアロとステップの両方のレッスンを楽しみたい自称『メンバー』としては、エアロしかできない店舗にはあまり魅力を感じません。


各店舗のスタジオスケジュールを見て一番魅力的なのはゴールドジム府中東京。
ちょっとステップレッスンが多いのですが、中級、中上級のエアロとステップレッスンが連続しているので、店舗に行けばエアロとステップの両方が楽しめるため、2009年は一番多く通っています。


ここで、ちょっと話は変わって・・・

どの業界でもそうですが、スポーツクラブ業界でも各系列スポーツクラブ間で会員募集で凌ぎを削っています。
恐らく、同系列の店舗間でも新規会員獲得の競争があるのではないでしょうか?


なるべく多くの入会者を集めるために、設備を更新したり、サービスのレベルアップを図ったり・・・
スタジオプログラムを魅力的にするのも含まれますね。


魅力的なスタジオプログラムを提供してくれる店舗にメンバーとして報いるためにはどうすればいいんだろう?


レッスンに参加するのはもちろんなのですが、それだけではあまり店舗にとってはプラスにならないでしょう。

タオルをレンタルしても200円ですし、ドリンク一本でも150円・・・

恐らく、入会手続きすれば一番喜ばれるんでしょうね。


マスター会員の立場としては、どの店舗で手続きしても参加できるレッスン等は変わりません。

入会金や移籍手続き料金を支払ってまで、切り替えるつもりはないのですが、もしコストなしで契約店舗を切り替えることが出来るのならば、一番メリットを提供してくれる店舗と契約したいのが本音です。


現在はスタジオスケジュールを重視してゴールドジムの会員になっているので、より魅力的なスタジオレッスンを提供してくれる「ゴールドジム府中東京」に「一票」を投じたいと思っています。