他の方のブログを拝見していますと、スタジオレッスンに参加されるメンバーさんは「ホーム」に対して思い入れを持っている方がたくさんいるようです。

ここでいう「ホーム」とは、入会手続きをした店舗、あるいはよく通う店舗のことです。


では、「ホーム」があるのであれば、「アウェー」というのもあるのでしょうか?

「ホーム以外」=「遠征」=「アウェー」のようなもの?

ちょっと考察してみます。


TIPNESS、メガロス、ゴールドジムのメンバーさんでよくスタジオレッスンに参加される方々は系列店舗を自由に行き来できるマスター会員(ゴールド会員)であることが多く、特に中上級エアロやステップに参加しているメンバーさんは結構重なるところがありますので、初めて参加するレッスンでもお顔を拝見したことがあるメンバーさんは結構います。
この場合は「アウェー」とは感じないですね。


今年からセントラルスポーツやルネサンスのレッスンに参加し始めたのですが、この場合はイントラさんを含めて、周りは全然知らないメンバーさんのことが多いです。

これは少し「アウェー」の状態?
この時、ごく稀に他のメンバーさんの視線を感じるときはあります。
でも、自分でもレギュラーで参加しているレッスンで初めて見るメンバーさんがいると、視線が行くことがあるので、これと同じ心理でしょう。


特にルネサンスの株主優待券を使用するときは、ウェアー一式借りることができるので、「ルネッサンス」のロゴがあるレンタルウェア一式に身を包んで中上級のレッスンに参加する場合、「こいつは誰だ?」と思われているかもしれません。


でも、一度レッスンが始まってしまえば、他人のことよりも自分のこと。
自分のことに必死で、見慣れないメンバーさんのことなんか気に留めている暇はありません。


では、「アウェー」と感じるときは・・・・


レベルの高いレッスンに参加して、他のメンバーさんがきちんと動けているのに、自分だけできない時。

特に通しの時に他のメンバーさんが気持ちよく動いているのを見ると、

「自分はここに居ていいんだろうか?」とか「逃げ出したい」

と感じる時は多々あります。


でも、自分の実力よりもレベルが高いレッスンに参加するのは、レベルアップしていくためには避けて通れないこと。

「折れない強い心」を持つのみです。