お世話になったイントラさんの4回目は平千恵子IRの紹介です。


現在は「Chie IR」のお名前で関西のコナミスポーツクラブ、TIPNESS、ゴールドジムで週30本近くのレッスンをする一方、大学や専門学校での授業を持っていたり、インストラクター養成講座を立ち上げたり、エアロイベント「Delicious」を立ち上げたりと、様々な方面で活躍されています。

驚くことに週30本のレッスンは全てエアロやステップといった有酸素運動のクラスで、ブログを拝見しますとオフの日は全くないようです。

小さな身体のどこにそんなパワーが秘められているのだろう?という感じです。


今まで平IRのレッスンを受けたのは40回ぐらい。

受けた店舗は、

コナミスポーツクラブ京橋

コナミスポーツクラブ茨木

コナミスポーツクラブ守口

コナミスポーツクラブ古川橋

コナミスポーツクラブ長吉

コナミスポーツクラブ尼崎

コナミスポーツクラブ甲南山手

コナミスポーツクラブ学園前

コナミスポーツクラブ天理

TIPNESS高槻

と多岐にわたり、一番多くの店舗でレッスンを受けたイントラさんです。

平IRとの出会いは2001/7/11。

当時のホームのエグザス学園前(現コナミスポーツクラブ学園前)の初級クラスの代行で初めてレッスンを受けました。

その後9月から3ヶ月間、毎週水曜日 オリジナルエアロ脂肪燃焼という中級レベルのレッスンをレギュラーで受けていましたが、その時の印象はほとんど覚えていません。

ホームでレッスンを受けていたときの記録はほとんどないのですが、それ以外で印象に残ったところが3つほど。


まず1つ目。

エアロを始めて4ヶ月ほどの2001年10月下旬。

エグザス天理(現コナミスポーツクラブ)に遠征にいって、平IRのレッスンを受けました。

今まではベーシックエアロ1本のみを受けていたのですが、その日は思い切ってその次のオリジナルエアロにも参加してみました。45分間のレッスンで何ブロックのコンビネーションを組み立てたのかは忘れてしまいましたが、スピーディーな展開なワクワクしながら受けたのを覚えています。

その中でも一番覚えているのシーンは最後の通しの時。

休憩を終えて平IRがCDをチェンジし、音楽をかけ始めたのですが、ものすごい大音量。

初めは操作を間違えて音を大きくし過ぎたのかな?と思ったのですが、平IRは何事もなかったように、そのまま通しへ。あんな大音量のスタジオレッスンは最初で最後です。その時はちょっと「怖さ」を覚えました。


もっとたくさんレッスンに参加したかったのですが、旦那さんの転勤で年内いっぱいで平IRのレッスンは終了。もう平IRのレッスンは受けられないのかな・・・と思っていたのですが、2002年5月に新しくオープンした店舗のスタジオスケジュール表に平IRのお名前発見。


続きは後編へ。