●ミドルステップ (小田忠明IR)


先週に引き続きTIPNESS中野に行ってきました。

今日はいつも担当の香山尚道IRに代わり、代行の小田忠明IRです。
初めてレッスンを受けるイントラさんです。

参加者は40人弱で、女性6割、男性4割ぐらいの割合でした。


コンビネーションは64カウントの1ブロック構成。
3つのブロックに分けて組み立てていきましたが、最後は右リードで64カウント分一気に通します。

台の上でのターンはないのですが、面替えがあったり、フロア上での動きがあったりと、細かい動きよりも大きく動ける内容でした。
いつもレギュラーでやっているTIPNESS宮崎台のミドルステップと同じコンビネーションだそうです。


小田IRのレッスンは結構テンポ良くコンビネーションを組み立てていき、ある意味ちょっと突き放したような感じがあります。別に悪い意味ではなくて。メンバーさんが出来ていないと、「頑張れ」と言って応援するよりも、「ここが出来ていないと辛いよ」とメンバーさんの奮起を期待するといった感じです。
あと、音楽のリズムに乗せてキューイングの言葉をのせていくのが好きみたいです。

真面目そうに見えるのですが、たまに「笑い」をとりにいくようです。


最後は、
「右手を拝借....ステップは....はい、慣れです」
いつも、クールダウンの時にやるそうです。