●アドバンスステップ (斉藤友希IR)


3回目の斉藤友希IRのアドバンスステップです。
今日はステップ台がなくなっていたので、参加者は定員一杯の55人で、女性2/3、男性1/3ぐらいの割合でした。

先週ちょっと手応えがあったので、もし同じコンビネーションだったら全部できるかなぁと思っていたのですが....


コンビネーションは恐らく80カウントぐらいだと思います。
ブロック毎のリードチェンジなしで最後までいってしまうので、まだ正確には数えられません。

最初の16カウントぐらいが新しいコンビネーションで、ちょっとてこずりましたが、最終的には何とかできるようになりました。
それ以降は先週と同じです。


コンビネーションを組み立てる段階では比較的順調だったのですが、通しの前の段階で、最初のブロックを完全に忘れてしまいました。
斉藤IRが見本を見せてくれたのですが....全然思い出せない.....
出だしから分からないのでちょっと焦っていたのですが、休憩の最中に周りの人が練習していたので、それを見ながらちょっとずつ思い出していきました。


通しの結果は.....左リードが後ろ向きのスタートだったので、もうダメです。
コンビネーションを覚えるのに必死で、周りの景色と一緒に覚えてしまったので、後ろ向きスタートはほとんど対応できませんでした。

それまでは比較的いい流れだったのですが....まだまだです。


今日のレッスンの初めに、クレームについての話がありました。
店舗のほうに「レッスンの最中ににらまれたので、もう参加したくない」とのクレームがあったようです。
このアドバンスステップのレッスンだとは言っていなかったのですが、斉藤IRの話し方を見ると恐らくこのレッスンのクレームだったような気がします。

確かにそのようなことがあったかもしれません...

にらんだ本人は当然分かっていると思いますが、恐らく斉藤IRも見当はついていると思います。

いつも斉藤IRはレッスンの最中、ステップ台とデッキのところを往復しているだけですが、今日はステップ台を離れてメンバーさんの近くまで行って、コミュニケーションをとったりしていました。


せっかくの楽しいレッスンなので、やっぱりみんなが楽しめるのが一番ですよね。