●アドバンスエアロ~MAX~ (佐々木恵IR)
今日はTIPNESS二俣川に行ってきました。
2008年上半期の締めは佐々木恵IRのMAXです。
これで佐々木IRのレッスンを受けるのは16回目で、今年一番多くレッスンを受けたイントラさんになりました。
3月から受け始めたので、1週間に1回受けている計算になりますね。
ちなみに2位は15回で杦本(スギモト)徳宏IRです。
レッスンの参加者は30人ほど。
コンビネーションは3ブロックです。
1ブロック目は少し足の動きが忙しいコンビネーションで、
Vステップ、ペンジュラム、3カウントシャッセ×2からバッククロス、リバースカールをしてマンボ、ニーアップ+ボックス、半回転してジャック×4。
個々の動きを並べるとシンプルなように感じるのですが、難しいポイントは下記の3つ。
①シャッセが3カウントであるため、2回目のシャッセが出遅れてしまう。
②バッククロスが12カウント目(8カウント+4カウント目)から始まるので、タイミングがかなり取りづらい。
(素直なコンビネーションでは13カウント目(8カウント+5カウント目)から始まる)
③ニーアップ+ボックスの後、流れに逆らってリバースで半回転してジャックが始まるので、身体が回りきらない。
苦戦しているメンバーさんが結構多かったです。
2ブロック目、3ブロック目はピッチキックや、フライクロスのところで手振りがつきましたが、比較的シンプルなコンビネーションです。
1ブロック目は左リードが後ろスタート、2ブロック目は左リードが左向きスタートなので、カッティングハーフでは4面回ることになります。
最後はもちろんおまけの通しがあって、今日はレッスン時間を10分オーバー。
途中、簡単なところで思いっきりハマッたり、手の動きが逆になったりしましたが、総じて満足できるレッスンでした。
佐々木IRのレッスンでは、足の動きが忙しくて、他に何も考える余裕がないようなコンビネーションのほうが好きです。