●ミドルステップ (阿久津幸子IR)
今週のMAXの代行は阿久津幸子IRです。
初めてレッスンを受けるイントラさんです。
メガロスを中心にレッスンをしているベテランイントラさんで、どんなレッスンをするのだろう、と期待していたのですが....
参加者は25人ぐらい。
コンビネーションは.....非常に簡単。
今まで参加したミドルステップの中で一番簡単でした。
途中阿久津IRが一生懸命盛り上げようとしているのですが、メンバーさんはほとんど反応せず、ちょっと空回り気味。
阿久津IRのどこかが悪いというわけではないのですが、中級以上のレッスンの参加者はコンビネーション自体が面白くないと、あまり盛り上がらないんですよね。
イントラさんとメンバーさんとのし信頼関係がきちんと築かれていれば別ですが。
ウォーミングアップに20分使った時点で、メンバーさんの心が離れていってしまった感じです。
ウォーミングアップを長くやること自体は悪いことではないのですが、タップアップやキック、ベーシックステップ等を10分近く続けていれば、前任の小関IRのレッスンとの比較で、やはりつまらなく感じてしまいますね。
メンバーさんもタイミングやリズムが合っていないと思われる人が多く、途中、簡単なところでも間違えている人がたくさんいたので、イントラさんとしてもコンビネーションを難しくするのを躊躇すると思います。
再来週も阿久津IRが担当しますが、参加者がかなり減りそうな予感がします。
来週は休館日です。