●ミドルステップ 50分(道辺圭一IR)


整理券クラスです。
2週間ぶりにTIPNESS池袋の道辺IRのミドルステップに行ってきました。
来月からベーシックステップⅡになってしまうので、定員近くになるかなぁと予想していたのですが、思っていたよりも全然少なく、参加者は25人でした。

いい整理券番号だったので、前から2列目のポジションに台を置いたのですが、前に誰も台を置かなかったので、実質的には一番前のポジションに。
ステップのクラスで一番前は初めてです。

間違えてはいけないポジションなので、非常に緊張しました。


1、2ブロック目のコンビネーションを作っていく段階では、最初はなかなか動きを理解できませんでしたが、最終的にはなんとか対応できました。
3ブロック目も作り始めたのですが、ターンが入った途端、メンバーさんのほとんどが対応できなかったので、「最後なので気持ちよく終われるように」とのことで、3ブロック目は取りやめに。


通しでは最初は上手くいっていたのですが、右1、左2、右2、左1のカッティングハーフ時に思いっきり台の上で立ち止まってしまいました。
別にコンビネーション自体を忘れたわけではなく、理由は今動いているのが右リードか左リードか分からなくなってしまったためです。

3ブロック構成のカッティングハーフでは、右リードも左リードも1ブロック目の次は2ブロック目ですが、2ブロック構成のカッティングハーフでは、1ブロック目の右リードの次は2ブロック目の左リードですし、1ブロック目の左リードの次は1ブロック目の右リードに戻るので、右リードか左リードかで、次の動きが変わっていきます。
今日はコンビネーションを覚えるのに苦労したので、動くのに必死で、今動いているのがどちらのリードかが瞬間的に頭から抜けてしまいました。

間違えてはいけないポジションなのに、申し訳ない気持ちでいっぱいです。