●アドバンス (奥野さつきIR)
ゴールドジム北千住東京に続いて、ルネサンス千歳船橋に行ってきました。
ルネサンスに行くのは初めてで、コナミスポーツクラブ、TIPNESS、ゴールドジム、メガロス、東急オアシス、コスパに続いて、7つ目のスポーツクラブです。
ルネサンス千歳船橋は、小田急線千歳船橋から徒歩5分弱で、スカッシュコートやゴルフレンジがあり、スタジオも2つある大きな店舗です。
今日受けたレッスンは奥野さつきIRのアドバンス(エアロ)。
参加者は30人ほどです。
コンビネーションは32カウント×5ブロック。
5ブロック以上のエアロコンビネーションはかなり久しぶりで、恐らくコナミスポーツクラブ目黒青葉台で、番場久美子IRのパーフェクトエアロを受けて以来、5年ぶりぐらいです。
最初の2ブロック目はローインパクト中心で、3ブロック目以降はハイインパクトの要素が多く入ったコンビネーションです。
細かい足の動きが多く、手振りはシンプルなものが3ブロック目に一箇所入りました。
最初に手振りの練習をしたときは、シンプルなので対応できると思っていたのですが、足の動きが2・3・3拍子で、手の動きが3・3・2拍子でしたので、結局はできずじまい。練習の時に何回か出来たときは、「いける!」と思ったのですが・・・
リズムチェンジ+ターン+面替えが多く、今まで受けたイントラさんの中では、天木IRや松尾IRのアドバンスエアロMAXが近いかな?
でも、それよりも1ランク難しく感じます。
1ブロック目の左リードは背面スタート。3ブロック目の左リードは左向きスタートになるので、カッティングハーフをするとちょうど各ブロックのスタート面が一周します。
ブロック毎の組み立ての時は、きちんとできていない部分は3箇所ほど。
それでも結構気持ちよく動けていた部分もあったのですが、通しになると全然覚えていない・・・
やはり、コンビネーションを覚えるのに必死になってしまうと、その前にやったことがすっぽり抜けてしまいます。
カッティングハーフになって、面替えが始まると・・・完全に迷子状態でした。
全然できなかったのですが、また受けてみたいレッスンです。
背中にコウモリ(?)の図柄と「I'm hungry for Linda Mania」が書かれたウェアを着ているメンバーさんが結構いました。奥野IRオリジナルのウェアみたいですね。
ゴールドジム北千住東京に続いて、ルネサンス千歳船橋に行ってきました。
ルネサンスに行くのは初めてで、コナミスポーツクラブ、TIPNESS、ゴールドジム、メガロス、東急オアシス、コスパに続いて、7つ目のスポーツクラブです。
ルネサンス千歳船橋は、小田急線千歳船橋から徒歩5分弱で、スカッシュコートやゴルフレンジがあり、スタジオも2つある大きな店舗です。
今日受けたレッスンは奥野さつきIRのアドバンス(エアロ)。
参加者は30人ほどです。
コンビネーションは32カウント×5ブロック。
5ブロック以上のエアロコンビネーションはかなり久しぶりで、恐らくコナミスポーツクラブ目黒青葉台で、番場久美子IRのパーフェクトエアロを受けて以来、5年ぶりぐらいです。
最初の2ブロック目はローインパクト中心で、3ブロック目以降はハイインパクトの要素が多く入ったコンビネーションです。
細かい足の動きが多く、手振りはシンプルなものが3ブロック目に一箇所入りました。
最初に手振りの練習をしたときは、シンプルなので対応できると思っていたのですが、足の動きが2・3・3拍子で、手の動きが3・3・2拍子でしたので、結局はできずじまい。練習の時に何回か出来たときは、「いける!」と思ったのですが・・・
リズムチェンジ+ターン+面替えが多く、今まで受けたイントラさんの中では、天木IRや松尾IRのアドバンスエアロMAXが近いかな?
でも、それよりも1ランク難しく感じます。
1ブロック目の左リードは背面スタート。3ブロック目の左リードは左向きスタートになるので、カッティングハーフをするとちょうど各ブロックのスタート面が一周します。
ブロック毎の組み立ての時は、きちんとできていない部分は3箇所ほど。
それでも結構気持ちよく動けていた部分もあったのですが、通しになると全然覚えていない・・・
やはり、コンビネーションを覚えるのに必死になってしまうと、その前にやったことがすっぽり抜けてしまいます。
カッティングハーフになって、面替えが始まると・・・完全に迷子状態でした。
全然できなかったのですが、また受けてみたいレッスンです。
背中にコウモリ(?)の図柄と「I'm hungry for Linda Mania」が書かれたウェアを着ているメンバーさんが結構いました。奥野IRオリジナルのウェアみたいですね。