●テクニカルステップ (村上雅俊IR)
二本目は村上IRのテクニカルステップ。
参加者は20人ほど。
スタジオに入ると、7、8人ほどのメンバーさんが村上IRと同じ新しいオリジナルのウェアを着ていました。
中身は置いておいて・・・・
ここでも「HOLISTEP」のウェアを発見。
千葉近辺の店舗でよく見るのですが、どのイントラさんのウェアなんだろう?
コンビネーションはアドオンで80カウント前後。
イレギュラーなカウントでしたので、恐らく72カウントのように思います。
難しいと聞いていたのですが・・・やはり難しい。
最初のチャチャスパイダーからのストンプスライドが、ステップ台の向こう側に行って後ろ向きで台を踏む動きになっていきなり焦りました。
最初の20カウントぐらいは、ボールチェンジがシザースになったりしながらも、なんとかカウントを合わせることができたのですが・・・
最後の14カウントも比較的易しい動きでしたので、これもなんとか辻褄を合わせました。
それ以外の途中の40カウントぐらいは休憩パート。
8の字の動きがあったのですが、これが全く対応できません。
手本を見せてくれて、もしかしたらできるかなぁと思った途端、コンビネーションでは背面の動きになってしまい、頭の中でイメージができませんでした。
足を交差させてのボールチェンジなど、やったことがない動きがたくさん出てくるので、これができるようになれば動けるステップの幅が広がるなぁと思います。
繰り返しを多くやってくれるので、個々の動きに対応できるようになればコンビネーションは覚えやすいと思うのですが、できるかどうかは別問題。
台上でのターンはあまりないのですが、その代わりフロアでの1カウントで切り返すターンがたくさん入っていて、足首の使い方やきちんと重心を引き上げないと、台を踏み外してしまう危険性があるので注意が必要です。
同じ水曜日のメガロス田端での小杉まゆみIRのオリジナルステップよりは充実感がありました。
非常に遅い時間帯のレッスンで、自宅からもかなり遠いのですが、また挑戦したいレッスンです。