●ハイ&ロー60 (川口さゆりIR)
今日はメガロス神奈川に行ってきました。
まず一本目は先週参加できなかった川口IRのハイ&ロー60。
参加者は20人ほど。
コンビネーションは3ブロック。
先月の最後のレッスンで、今月は少し易しくするというようなことを言っていたと思うのですが、今月のコンビネーションは先月よりも少し難しめ。
川口IRの作るコンビネーションは32カウント毎に作るのですが、各ブロックの右リードと左リードはつながらずに、最終形はアドオン方式でつながっていきます。
今日は1ブロック目、2ブロック目の組み立てに時間がかかったため、3ブロック目はベースの動きのみ。
組み立てに時間がかかった1ブロック目、2ブロック目のコンビネーションを見てみると、個別の動きにはそれほど難しい動きは入っていないんですよね。
でも、川口IRの作るコンビネーションが少し難しく感じるのは、前の動きの最後のカウントが、次のカウントの最初のカウントになっているからだと思います。
例えば、ボールチェンジをした時に着地した足が、次のリバースターンの最初のカウントになっていたりして、シンプルな動きの組み合わせでもきちんと次の動きの準備をしておかないと1カウント分タイミングがずれてしまっていて、気付いたときは逆リードになっていることが多々・・・
シンプルな動きの組み合わせでも組み合わせ方によって自由に難度レベルを変えられるのは、イントラさんとしての力量だと思います。
今月は2回しかやらなかったので、来月も同じコンビネーションをやるそうです。