●オリジナルステップ60 (小杉まゆみIR)


2本目は同じく小杉まゆみIRのオリジナルステップ。
配布時間の最後に整理券を受け取りましたが、18番でした。

参加者は40人弱ぐらい。女性、男性同じくらいの比率です。


コンビネーションはアドオン方式で96カウントぐらい。
でも実際はすごく長く感じました。
ステップ台の上で皆さんを眺めていた時間が長かったので、そう感じたのかもしれません。


コンビネーションは先週と同じで、今日は3週目だそうです。

このレッスンの進め方は、10~16カウントぐらいの小さなブロックを3、4個つなげて1つのブロックを完成。
それを3ブロック作って、最後にコーナーキック等のつなぎの動きを省いてアドオンでつなげて全コンビネーションの完成です。


今日は最初はすごく調子がよくて、小さなブロックを組み立てている段階では、難しくてできなかった部分は2ヶ所ほど。
それをつなげて大きなブロックにした時点では、途中少し忘れながらもキューイングを頼りにして、なんとかついていける感じ。
今週は先週と違って、多少ついていけるようになっているかなぁと思ったのですが、最後に全部つないで通す段階では、覚えているのは最初の10カウントと最後の10カウントぐらい。

コンビネーションを組み立てる段階では、先週よりも出来がよかったので、淡い期待を抱いていたのですが、通しでは見事に打ち砕かれました。

シャッフル、リズムチェンジ、ターンが組み合わさった難しいところができないのは仕方がないのですが、できていたところが全く出来なくなるのはショックです。


このレッスンは、コンビネーションの組み立てと通しの出来が一番離れているレッスン。
結局、先週よりも全然進歩していませんでした。
先週のブログでは、今年中になんとかついていければ、といったようなことを書いたのですが、今日レッスンを受け終わった時点では自分が通しでついていけている姿が想像できません。


来週は参加できないのですが、再来週はどうしようか・・・