●アドバンスエアロ~MAX~ (天木裕次郎IR)
先週に引き続きTIPNESS渋谷に行ってきました。
参加者は60人強ぐらい。
先週と同じ3ブロックで、1、2ブロック目は新コンビネーション、3ブロック目は先週と同じでした。
1ブロック目にボールチェンジ+ビハインドの後にすぐリバースカールが入ってシャッセにつながるのですが、リバースカールのタイミングがなかなかつかめなくて、休憩中に天木IRのお手本を見た時にようやく出来るようになりました。
他のメンバーさんもここで苦戦しているようで、リバースカールのタイミングが合わないと、その後のシャッセの方向が逆になってしまうので、最初は数多くの人が迷子になっていました。
それ以外は、それほど難しいところはありませんでした。
今日の回転数は・・・
1ブロック目は3回転、2ブロック目は3回転、3ブロック目は3回転の計9回転。
先週よりもちょっと少なめですね。
3ブロック目が後ろ向きで終わるので、カッティングハーフでは左リード時は後ろ向きスタートです。
3面回し(前面、後ろ面、横(鏡)面)をやったのですが、先週と同じで、横面スタートの左リード時に方向を見失ってしまいバタバタしてしまいました。
床が非常に滑りやすい状態でしたので、通しは少し抑えてやりました。
この状態でも、前にいるメンバーさんはアレンジターンで数多く回っていました。
2ブロック目の最後の4カウントは左右のランジ、3ブロック目の最初が3拍子のニーアップの簡単な動きですので、確かにここでターンを入れることが出来るのですが、全部ターンを入れると10カウントで計4回転になります。
真似して回ると、完全に目が回りますね。
今日の収穫は....「クロスカントリー」の動きがようやく分かりました。
松田IRのミドルステップのレッスンで、よく「クロスカントリー」が出てくるのですが、全然理解していませんでした。
コナミスポーツ時代もレッスン中に同じ動きが出てきたときはあったのですが、それを「クロスカントリー」と表現したイントラさんはいませんでした。
これで松田IRのミドルステップ制覇に向けて一歩前進。ほんの少しですけど...