●ミドルステップ (松田佳代子IR)


久しぶりに月曜日平日にTIPNESS五反田に行ってきました。

今日は朝から松田IRのミドルステップに参加するつもりでいましたが、会社から帰るとき、一瞬TIPNESS蒲田に行こうかどうか迷ってしまいました。
しかし初志貫徹で、TIPNESS五反田へ。


参加者は30人ぐらい。
前に出たよりも少なめで、かなり余裕がありました。

12/17以来の松田IRのミドルステップ。
祝日プログラムには参加していたんですけどね。


出来は.....やはり全くダメ。
コンビネーションを作る前に足慣らしとして、16カウントぐらいの簡単なコンビネーションを5、6種類作るのですが、この時点で全然ついていけません。
最初の32カウントで右左のベースを作って、次の32カウントで回転、面替えの動きを付け加えます。
その後の32カウントでメンバーさんがついていくのですが、チャンスは1回だけ。
すぐに次の動きに進んでいます。

本番のコンビネーションについていくためには、この時にきちんとついていけないといけないんですね。


コンビネーションは3ブロックにウォーミングアップで作った1ブロックを加えて、計4ブロック。
ウォーミングアップの時に作った1ブロックは簡単なコンビネーションです。

まずきちんとベースの動きを作って、その後に回転や面替えを付け加えていくので、松田IRの教え方はそれほど強引だとは思いませんし、できそうな感じもするのですが、なかなか20分弱で3ブロックを作るスピードについていけません。
結局、ついていけたのは各ブロック32カウント中、8カウントぐらいでした。

やっぱり、イントラさんが手本を見せてくれてから、自分ができるようになるまでに、5、6回練習をしないといけないスタイルを変えないといけませんね。