●レギュラーステップ (河合清美IR)
2本目は河合清美IRのレギュラーステップ。
このブログを読んで下さっている方から紹介していただいたイントラさんです。
このクラスは整理券クラスで、友吉IRのレッスンが終わったすぐ後に受け取りましたが、8番でした。
参加者は20人ほど。
メンバーさんの中に「HOLLISTEP」と書いてあるトップスを着ている方がお二人ほどいたのですが、河合IR作成のものでしょうか?
今日は一週目のようです。
ほっと胸をなでおろしたのも束の間、ウォーミングアップからコンビネーションを組み立てていきます。
最初は展開が速かったので「中級以上では?」と思ったのですが、落ち着いてやってみると確かに中級レベルぐらいですね。
河合IRのコンビネーションの組み立てはブレークダウンの段階がちょっと少なめ。
変わるときは一気に変わりますので展開が速く感じるのですが、その代わりブロック毎の通しはかなり多めです。
感覚的に言うと、コンビネーションが組み立て終わってから、7、8回ぐらいやっているように感じます。
ブロック毎の通しではきちんと動けていたと思うのですが、通しに入ると全然ダメ。
各ブロックでどこかしらを忘れている状態です。
2ブロックの通しまでは順調だったので、もしかしたら64カウントのコンビネーションの記憶が限界かも...
きちんと動けていたのに、もったいないです。
来週は背面スタートだそうです。