●STEPアドバンス (白河理恵IR)


今までスポーツクラブには、コナミスポーツ、TIPNESS、ゴールドジム、メガロス、コスパの店舗に行ったことがありますが、オアシスは初めてです。


お目当ては先日紹介していただいた白河理恵IRのSTEPアドバンス。


レッスン開始前、スタジオ前のテーブルで新聞を読んでいると、長いすにペットボトルを置いている人がいました。時間が経つにつれて数が増えていくので、これが順番取りなのかなぁと思って、同じくペットボトルを置いてみたのですが、実際はあまりよく分からず、前のレッスンが終わる頃に自然と行列ができていました。


レッスンの参加者は約20人。

レッスンが始まる前に、一人一人のステップ台の位置に対して、間隔が十分か、イントラさんのステップ台がきちんと見えるか、を確認していました。
きちんと気配りのできるイントラさんのようです。


レッスンの最中、間違えたメンバーさんが思わず
「ごめんなさい!」


これに対して白河IRが
「非常に育ちがいいですね...」
スタジオがとても和みました。


今日はコンビネーション3週目なので、テンポよく進みました。
コンビネーションは1ブロック目32カウント、2、3ブロック目16カウントの変則3ブロック構成。

流れるようなコンビネーションですごく動きやすく、進め方もスムーズなので、身体が自然と動いていきます。
ブロック毎の通しも、最後の通しも十分で、今まで受けてきたステップのレッスンの中でベスト10には入るレッスンだったと思います。


途中、「クロスフレージング」というテクニックを使っていました。
各ブロックのカウントをずらすテクニックみたいです。
今回のコンビネーションは1ブロック目32カウント、2ブロック目16カウントですが、コンビネーションを組み立てるときに、2ブロック目の最後の2カウント分の動きを余らせておいて、通しの時に1ブロック目の最初に2カウント分追加します。
今回は、1ブロック目の最初にマンボを追加して、2ブロック目最後のマーチ2カウントを外して、最終的には1ブロック目34カウント、2ブロック目14カウントになりました。
カウントが2カウントずれただけなのですが、ちょっと不思議な感覚でした。


いろいろな面で、メンバーさんのことを考えているイントラさんだと思います。
是非レギュラーで受けてみたいレッスンです。