●テクニカルステップ (杉尾美紀IR)
日曜日の最後は、杉尾IRのテクニカルステップ、ボディジャムの2本です。
まずはテクニカルステップ。
このレッスンは前のレッスンとは30分間の間隔があり、かついつも満員になってしまうので、早く並ぶ必要があります。
逆に、杉尾IRのスタジオ入りは5分前ぐらい...
常連メンバーさんが杉尾IRのステップ台を用意して待っています。
今日の参加者は20人弱で、連休の中日(なかび)ということもあって、比較的余裕がありました。
杉尾IRはレッスンの時に、最初から電気を消すんですよね。
「雰囲気を出すため」でしょうか?
コンビネーションは2ブロック分の64カウント。
32カウント毎のリードチェンジはしないで、アドオン形式でつなげていきます。
後半の16カウントは、オーバーザトップ×2、コーナーボックス×2でしたので、実質的には48カウントの1ブロック半。
杉尾IRのレッスンの進め方はクールで、説明も理詰め。
なんか学校の先生と生徒のような感じです。
すごく自信がありそうにレッスンを進めるので、「信頼」というか、レッスンを受けていて安心感があります。
コンビネーション全体を4ブロックに分けて進めたのですが、各ブロック毎に後ろ向きでも通しを行います。これによって、結構コンビネーションが頭に入って、通しの途中で後ろを向く時があっても、あまり迷わずに動けるようになります。
コンビネーションの長さは短いのですが、難度があり、不思議と短く感じないコンビネーションです。