昨日、Facebookの思い出投稿が流れてきた。
2017年に楽しく社会に出て働いていた私。
すっかり忘れてる。
こんな事を書いていた




乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ




お仕事好きだったんだけどね。
3ヶ月で250人のお客様のおうちにアポなしで伺って、
会社の案内やご相談を聞いたりして
…ルート営業的な…
簡単に言うと年1000人以上の人にお会いする仕事。







学ぶことも多く、お話しできて、
車も運転できて、本当に楽しかった。
会社の軽自動車で走り回り、首都高速もビュンビュン!銀座のど真ん中も走ったよ(笑)







お仕事好きだったんだけどね。
最後の最後までそんな事を口走りながら
辞めたんだっけ。






お仕事してわかったのは、
目の前に豊かさがあること。





足りないばかりを追いかけていた自分に気がついて、不要な物や事、考えをどんどん手放していきたくなって、お仕事まで手放しちゃったんだよね。





そしていちばん大切な、自分を大切にする事を
していなかった事に気がついた。
自分に嘘がつけなくなる。
好きなことをしたくなった。
何か好きなのかわからないままに…




乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ







ここまでが2年前に書いた投稿。
この当時は自分の小さな世界に気付いて、
手放す事を始めていたけど、
そこから歩んだらもう少し広い見方が私は
できるようになった。









それはヒーリングの世界を学んだからだと
私は感じている。








外に出ることで、
自分の存在を確かめて
何かを求め得ようとしていたけど、
求めるほど疲弊していた。






それが社会に出て仕事をする人の常識だから
ちょっとのストレスは当たり前よ。
なんて常識を信じては、ストレス解消に
お酒を飲んだり、美味しい物食べたり、
お買い物で大人買いしたり、
アイドルに走ったり、、、





愚痴って噂話に耳を傾けたり、
そこでドラマを作っては仲間になったと、
喜んで見るけど、本心は虚しいだけ。
見せかけだから、誰も心を開かないし、
結局1人。




同僚が、上司が、会社が、、、、
ホント外側ばっかり求めるては
攻撃して自分を正当化していたよね。





満たされないし、埋まらなかったよね。






見栄えのいい姿や言葉を並べて
頑張って無理しても
奥底にある本来の自分じゃないから。





外に求めてもない。
答えは内側にあるのだから。






でもね〜
そこが1番自分で見たくないところで、
ずっとやりたくないところなんだよね。







2年前は理解していなかったけど、
本来の私が手放す事を後押ししていたんだね。










さてこの後どうなったかは、
もう少しつづけよう







          本郷綜海Life Art School 認定ヒーラー

             ◉ヒーリング、   ◉遠隔ヒーリング
             ◉ソウルコーチング      準備中