「王様戦隊キングオージャー」

終わった。


終わってみれば、と言うか終盤あたりからどんどんオモロなってきてキョロキョロ


過去にそういうことあったんかもしれんけど俺が観てきた中では今までなかった途中で第二章としてメインキャストのビジュアルもガラッと変わる展開、新すぎキョロキョロ


良かったな。


その第二章以降敵が宇蟲五道化とひたすら何戦もするだけで怪人も特に出てこず、雑魚敵もサナギムなんやけどバグナラクと地上が和解しとるもんでゾンビサナギム?なんやけど、、もうちょいわかりやすい別の雑魚キャラ作ってくれたらいいのになーって感じやった真顔


あと、その宇蟲五道化が強すぎてと言うか宇蟲五道化優勢な期間長すぎてけっこうだれたけど、その分最後の反逆はオモロかったよなにっこり


あとドンブラではなかった戦隊恒例の入れ替わり回、オモロかったなぁ


数年言い続けた声だけ本人じゃなくて声まで入れ替わってくれをやってくれたのが良かったにっこり


ギラとジェラミーがお互いの声真似上手すぎて途中まで声まで入れ替わっとるの気づかんかったけど笑


キョウリュウジャーとのコラボも良かった!


けどやっぱ……キング出てきてくれ真顔


声だけでも出てくれたのがせめてもの救い…と思ったらVSでガッツリキングも空蝉丸も出てくるとは凝視凝視


いや、めっちゃ嬉しんやけど、楽しみにしとったキングオVSドンブラがオマケすぎるんよ(^^;;


あとラクレス、シュゴ仮面チラッと出てきた時絶対ラクレスやんってクソウケた記憶ニヤリ


ラクレスも大概イラっとするキャラクターしとったけど、真実が明かされて誰よりもギラを想うお兄ちゃんって知った時の感動たるや🥹


味方になった途端めちゃくちゃ頼もしかった。


まるで呪術廻戦の脹相やった笑


48.49.50話の最終章三部作、めちゃくちゃ良かったな…マジで映画でも観とる気分。


どうやって倒すねんみたいなダグデドにチキューの民全員で立ち向かうシーンはあまりにもエンドゲームすぎたし誰も言うてないのに「キングオージャー アッセンブル!」が聞こえてきた気がした笑


マジで49話好きすぎて49話だけ3回ぐらい見たわにっこりにっこり


最後にダグデドを押しつぶしながら燃え尽きていくキングオージャー(ロボ)…終盤ロボ戦なさすぎてあんま感動できんかったのがなぁ笑



ドンブラロスで全然刺さらんかったキングオージャー、終わってみればめちゃくちゃオモロかった。


ドラマの作り込みはここ数年でもぶっちぎりやと思う!


それだけドラマに力入れすぎたせいでなんか中盤以降ちびっ子たちが離れてしまったみたいな話も聞くけど笑


それも込みで次回作に爆上戦隊ブンブンジャーはだいぶ子どもウケ狙ってそうな雰囲気なんかな?


ゼンカイ、ドンブラ、キングオでかなり満足しとる状態でけっこう子どもウケ狙ってそうなブンブンジャー、見んことはないけどどこまで俺に刺さるかな〜


A-DRAGON