今回もいろいろすごかった!  

ゆうこさん2回目の県外招致

大杉日香理さん 神旅®ライト 住吉神社

念願の福岡入りを果たした日香理さんの熱いトークが止まらなかった?このツアー、どんなお話をしてくださったのか早速チェックしていきましょう!




皆さんがきっちり時間通りに集合されて神旅®スタート!

 


境内に入る前のお話の始めに・・・

メモを取る気満々の皆さんに日香理さんが一言。
「全部脳みそで覚えようとしないでください。 取捨選択できなくなります。
自然に任せて脳が必要なものを残せるように」


自分の中に取りいれられるものは限られている。
選んでいるのは・・・自分の想い。
何を認識したい・欲しいか・・・アンテナを立ててゲート(鳥居)をくぐる。


えんぴつ 神社参拝の意図とは
神社は非日常の場所・・・普段使っていない五感をフル活動させる
→五感を磨く →日常生活に戻る→空間・気持ちなどで感じられるものが変わってくる
⇒察することができるようになる


えんぴつ 社殿について
神社の歴史について今まで分かっていなかったことなどをお話してくださいました。
社殿建築が始まった歴史を考えると・・・歴史は短いとのこと。
そこに宿る神様にご挨拶するのだから、土地に意識を向けること。
⇒相手がいるところでコミュニケーションをとるのが大切
社殿には建築物としての想いを向ける

ポイント ここで「渡来人」というキーワードが・・・(これはまた後からでてきます)


えんぴつ 神様とのコミュニケーションについて

誰かに電話をかけるときに適当な番号にかけますか?
どのように・誰に電話を掛ける? なにを伝える? が大切


えんぴつ お願い事がかなわないのはなぜ?
基本は土地!
大企業に例えて考えると・・・・社長印を貰えればOKなのだから・・・
その地域トップの神様にお願いすればいい


えんぴつ 今回の住吉神社では
福岡で 人脈を広げたい・成功したい・幸せになりたい・(新しい財布が欲しい)←ゆうこさん
福岡に関するお願いはここで!
⇒より話が早くスムーズに進む
物・タイミングとのご縁・・・神様の領分⇒自力は必要だが、現実化が起こる。
情報・声掛けがあるというのは神様のご縁繋ぎ


えんぴつ 「こういう現実が欲しい!」と思ったら・・・
そのエキスパートである神様を選んでプレゼンをする!
→プレゼンしない限り、「現実化のチケット」をもらうことはできない。
『神様のいる場所にプレゼンしに行こう!』


えんぴつ 皆さんが普段聞いている神社参拝のマナー色々についてのお話

・神様にお願いをしてはいけない?
そんなことはない。成長のアドバイスをすることは、神様の成長につながる。
⇒本気のお願い事ならたくさんしても良い!

・参道の真ん中を歩いてはいけない?
フォーマルな場とカジュアルの場で違う

・参拝の時の服装(ドレスコード)は?
服装よりも大切なのは・・・

ポイント ただの観光にならないために『コミュニケーションを取りに行く』という気持ちでいくこと!

・帰る時は入ってきた鳥居から出ないといけない?
広い神社だとたくさんの入り口があるのでそれにはこだわらなくていい。
入る時・出る時にすることは・・・

・参道の途中にたくさん鳥居がある神社
参道が長い神社               
→ご神気が強い ・・・奥へ行けばいくほど深い話ができる

大きい神社だけ、というのではなく、その時々に合わせて神社を選ぶとよい


参道を歩く時は足の裏「触覚」を敏感に!

 

・・・とここまでの所要時間  38分

プールの前の準備体操のように、神様に会いに行くためにその場のご神気との調整には必要な時間なのだそうです。(時間の長い短いは関係ない)



ポイント そしてこちらも恒例  境内案内図前のお話


 

えんぴつ 大きな神社には必ずある境内案内図 
・遠くから参拝に来た時には見た方が良い(お参りし忘れる場所があると困るから)
・この時にも五感を研ぎ澄ます
→図を見てパッと「ご挨拶にいこうかな」と思うとき・・・産土神が働きかけている

・何かを選択しようとするとき、問いかけをするとピンと来るものが出てくるようになる
→神社に行くたびに試してみると良い(回数をこなせばできるように)


えんぴつ 神社とはどういう場所?
参道=産道
神社(宮)=子宮
生まれる前の状態に戻り、そこから新しく生まれ変わって現実を生きていく


えんぴつ 全体のテーマ
「ウーマンパワー」・・・生み出す力
この世には男女しかいない。両方の力をバランスよく使っていく。


・生み出す力・・・男女関係なく、誰にでもある
例)1枚の折り紙があったら・・・
何かしら折れる→形を変えることができる
想像を働かせることで今まで持っていたものから新しいものをつくり出すことができる
違う形に作りかえる力

 

ポイント 参加者全員のテーマが発表されたあとは、お楽しみのチーム分けです♪


今回は4チームに分かれました


数学チーム・・・とにかく頭で考えない

国語チーム・・・言葉にとらわれない

英語チーム・・・主語、述語、修飾語を意識して相手に伝えること

・体育チーム・・・肉体の構造を学びなおすこと





あれ?昨年ゆうこさんが招致した 熱田神宮ツアーもチーム分けが「教科」だったような・・・
→「招致者・そこに参加する人」によってチーム名の傾向が決まるそうです。

ちなみに・・・熱田の時は小学校の教科(算数・国語・音楽・道徳)でした。

こういうところも神旅®に参加する時の楽しみのひとつですよね♪


ポイント このチーム分けは それぞれ境遇は違うけど、今後持っている望み・選択していく課題が似ている人たちで分けられています。


チーム分けの時に 数学チームに「自分のチームの話より他のチームの話を聞く事」という指示がありました。 
なぜ数学チームだけがそう言われてしまったのでしょう? 

そして、それぞれが向き合うべき課題とは何なのでしょうか?


・「無知の知」について
→分かっていると思った時点でコミュニケーションが終わってしまう

・同じチームで課題をシェアすること(他力を借りて理解する)
→腑に落ちる・理解することで現象化する




数学チーム  (3か月間意識して取り組むこと)
・とにかく頭で考えない
・「頑張ろう」っていう言葉をしばらく使わない(使わなくても一生懸命やるから)
・何でも一人でやり過ぎると「全部1人でできる」と思われる
・感覚でやる 朝令暮改でよい
→1人で全部やると余裕(時間)がなくなる。 他力が入る余裕(すきま)がないといけない


国語チーム (2か月間意識して取り組むこと)
・言葉にとらわれない
・言葉を捨てる
・「言葉というキーワードなしで」今欲しい現実を手に入れる
・しばらく本を読まない(映像優位にする)
・聞いたものをすべて文章化することができるので 言葉で表現することをやめる
→割り切って絵を描いてみる
・ピンときた感覚を言語でなく他のもので置き換える
→違う形で作り替える⇒表現の幅が広がる



英語チーム (1か月意識して取り組むこと)
・主語・述語・修飾語を意識してコミュニケーションをとる
・英語を話す時・・・単語や語順を考えながら話す。日本語でもそこにこだわってみる
→伝える時に意識して日本語と向き合い、発すること。
・文章を書く時にも 書いた後いったん見直すこと
・百人一首などに触れるのも良い・・・「カルタ大会など推奨します」by 日香理さん
⇒日本語を話せる価値をもう一度学ぶ


体育チーム (3カ月意識して取り組むこと)
・肉体の構造を学びなおすこと
→(とくに)循環器系・筋肉・骨格の位置・働きなどについて改めて学ぶ
改めて知ることにより、現実化が起こった時に可動性がよくなる
⇒現実化を起こすためには肉体が必要(メンテナンスが大切)!まずは構造を知ること



<頑張るって言わないようにする・数学チーム>

 


<言葉を封印? 国語チーム>

 


<日本語の素晴らしさを今一度再確認!の英語チーム>

※ゆうこさんはこの英語チーム。
課題を伝えられた時、「めんどくさっ」と思い、それが日香理さんにバレバレだったという笑

 


<身体マニアになってね!の体育チーム>

 
  

他のチームの課題もできるならやってもよい、とのことですが・・・
皆さんご自分の課題で手一杯かも?



チーム分け・課題を聞いた後は参拝に向ったのですが、その途中でも大切なお話がありました。

 


ポイント 「自然の中で学ぶこと」

ここにあるのは木と草と苔。 そこで一緒に生きています・・・共存

・共存・・・安心して一緒にいられること
・共存の上の段階が 協働となる


人間も自然の世界の一部・・・自然の世界を学ぶために神社に行く

 


えんぴつ 現実の世界をより良くするために 『いかに複数の視点を持つか』が大切

個体差はあっていい・・・例)花が咲くのが早い桜・遅い桜・・それぞれ違う


神社の中ではどこを見ても学ぶことがたくさんあるのですね。



ポイント そしていよいよ参拝!

(画像お借りしました)

 

こちらの神様、皆さんご存知ですよね?

こちらに祀られている恵比寿様について知らなかったことをたくさんお話していただきました!
(知らない方、たくさんいるかも・・・詳しく書きたいけど・・・泣く泣く省略。参加者の方で知りたい方はchimiまでご連絡をwww)

ポイント そこにいらっしゃる神様について知ること(知ろうとすること)で、適切な会話(お願い事)をすることができる



えんぴつ 恵比寿様について知った後は おまいりの仕方を教えていだだきました。
手の合わせ方・視線を向ける方向・想いの飛ばし方
ご挨拶する時に言う言葉・・・・  
最後に言う言葉、数学チームだけちょっと違ってたんですが・・・覚えてますか?



ポイント おまいりをした後、日香理さんのチェックが入った方はもう一度やり直しを。
数学チームの方は いかに手抜きをするか?というのも課題で、お願いする時にものすごいスマッシュを打ち込む勢いだったそうですwww
コミュニケーションはラリーが大切なので全力もほどほどに!

やり直しの方は対照的にちょっと力が足りなくてボールがネットにかかっているイメージ。
この人になら大丈夫!と思って打ち込むイメージでお願いするといい、とのことでした。
向こう側にゆうこさんがいると思って打ち込めばいい、に一同納得!)



えんぴつ 鎮守の森について
恵比寿様のところから社殿に移動する途中の道で立ち止まりお話がありました

神様は普段自然のなかにいらっしゃる・社殿は応接室
→私達は普段社殿の前から神様を呼び出しさせてもらっている

社殿からお願いする時にはこの鎮守の森に向ってご挨拶している
社殿から鎮守の森までの距離と(入れる場合は)鎮守の森でご挨拶するのとではどちらが伝わりやすい?

鎮守の森の中では神様は元気・パワーがある
→神様の現場は森!現場でご挨拶するほうが伝わりやすい
(自宅にお邪魔するイメージ by 日香理さん)
⇒気になる木に向ってご挨拶すると現実化がスムーズになる

時間がある方は帰りにまたこちらでご挨拶されるといいですよ、とのことでした。



そしてまた少し歩いたところで歴史的なお話を

ポイント こちらでも再び「渡来人」というキーワード!
例)県知事さんに会いに行く時にいきなり何の知識もなしに会いに行く?
→コミュニケーションを取る時には どんな気持ち・態度が大切か

神様も県知事さんも同じ!
コミュニケーションを取るための必要な知識を知る・知ろうとする態度・・・
神社を知ろうとする時に必ず関連するキーワードとしての「渡来人」だったのですね!





えんぴつ 住吉三神について
グループを組んで活動する神様もいる・・・神様は協働のプロフェッショナル!
海の神様と言われるが、意識を管轄する神様である(人間の意識を海に例えている)

得意技は・ご利益は・・・・意識に関すること (現実化をするために必要な調整をしてくれる)

 

えんぴつ 住吉神社についての歴史

・神功皇后について
・全国に2000社以上ある住吉神社の1番目である
→ここでご挨拶することで全国の住吉の神様に自分の状態が伝わる
福岡で活躍したい人・ご縁を繋ぎたい人には必須!
・日本三大住吉について・・・場所によって雰囲気が違う。 五感を研ぎ澄まして違いを知る。

・住吉神社でのご挨拶・おまいりの仕方
→手を(中指)向ける位置・視線を向ける位置は・・・

神社にある木にも歴史的なお話があることを知り(オガタマの木)神社の中では学ぶべきことがたくさんだな、と改めて思ったのでした。


ポイント 今回も神様からの歓迎が!!!

参加者全員がおまいりをすませた時、なんと・・・・

 

花嫁さんがやってきました!!!!

今までのツアーでも結婚式には遭遇してきましたが、まさに今から!というところに立ち会えたのは初めてで 一同感動しました。

人の人生儀礼に立ち会えるのは神様から「大吉」だよ、と言われているのだそうです。

ご結婚された方はもちろんですが、立ち会えた私たちも幸せになったひとときでした。


えんぴつ 参加者さんのお子さんを見て日香理さんの一言。
神様から見たら人間は子ども。
(5歳児のような)無邪気な気持ちで、子どもらしい気合で!(3DSが欲しい! ってお願いするようなイメージ?)



ポイント 参拝後、チームごとに買うとしたら・・・のお守りを教えてくださいました

・数学チーム・・・勝ち守り
・国語チーム・・・合格守り
・英語チーム・・・住吉守り
・体育チーム・・・力守り


これらのお守りは、今回もらった課題を解くための参考書
→今日お祈りをしたことを思い出すと、ご縁を結んだ時に戻れる

お守りを付ける場所・期間・期間が過ぎてからの置き場所についてもお話してくださいました

この参考書を手に、しっかり課題に取り組んでいきましょう!



ポイント 一旦解散した後は 希望する方が
お財布・バッグ・携帯・・・・身に着けるさまざまなアイテムについて日香理さんにリーディングをしていただきました。

「買い替えたほうがいいか?」←リーディングをお願いする時はほぼ買い替え時だそう。
「どのようなものを選んだらよいか」

を 色・形・質感・使用感などを伝えてくださいます。

他の方のリーディング結果を聞くのもすごく楽しいのです!
その方が「この色の〇〇が欲しいんです」 と言っていた色が
「その色はダメです!」ときっぱり言われたり・・・www

皆さんその場で検索し、日香理さんに「こんな感じですか?」と確認してもらったり・・・
(特にゆうこさんが・・・笑)


チェック お目当てのものが見つかりましたらFBをされている方は日香理さんをタグ付けして写真をアップしてください。
「いつから使ったら良いか」をお伝えしてくださいます。
ピッタリの物、見つかりますように!


ご参加くださった皆さま、どうもありがとうございました。
是非 今回の神旅®で繋いだご縁を大切に、よりよい現実化が起きますように、それぞれの課題に取り組んでいきましょう!