140403



我が家、野菜はもうずっとおまかせセットで、

その他の日配品的な食品は

数週間前に注文をしないといけないあの宅配(笑)です。





毎日食べるものの注文を

数週間前から一週間前(最終5日前)には

終えてしまっている
ので

今日明日食べるものをというレベルで店頭に買いに行くことは

よほどのことを除いては

ほとんどないん
ですね。



また、食材の内容や量にも

ほとんど左右されなくなりました。

時々妹が私の家に遊びにきて、冷蔵庫を見ると

「へえ~こんなもので作れるの~?」なんて不思議がりますが

面白いことに以前よりずっと

美味しいものが作れるようになったのですよ。

味覚が研ぎすまされたおかげで、料理の腕が上がったのね^^









実は、増税前、スーパーから出てくる人たちの手に

たくさんのトイレットペーパーがぶら下がっているのを見て、

震災のときと同じ気持ちになりました。


あれば際限なく手を伸ばしてしまうなら

それは“必要”という大義名分に隠れた、”欲求”。





毎日必要とするもの、

おそらく究極には水なのだろうけど、

それらを

「減って行くもの」と捉えていると見えないけれど

ただ与えられるものの中で

つまり、限りある量の中で

やり切ることができるようになったなら

そこになにが見えてくるだろう?





おまかせ野菜セットを受け取るとは、

予期せぬ事態、自分の範囲外のことを

日々受け取ることなのかもしれません。


本当にありがたいことに、鍛えられました(笑)


こんな日々の些細なことからでも

輝く花は、育てられるね^^


今日は雨の一日、ゆっくりほっこりのいい一日を♡