知ってた?
今年はね。
スペインの作曲家「フランシスコ・タレガ」の没後100年Anniversary Yearなんだよ!!

なんてね、ちょっと文化人を気取ってみせたけどべーっだ!
私がタレガという人を知ったのも、彼が作曲した中で最もポピュラーなこの曲↓がきっかけです。
母音の多いスペイン語を思わせるような、力強いNarciso Yepesの演奏がむちゃくちゃ好き。
ぜひ図書館かどこかでCDを借りて、オリジナルを聴いてみてほしいわ。
ホントにすばらしいの。

「アルハンブラの思い出 (Recuerdos de la Alhambra)」



昔ね、イタリア人の友達がペンダントで身につけているマリアさまが、とてもかわいく見えたのね。
「それはどこで売っているの?」
と聞いたら、
「ヨーロッパならどこでも買えるけど、マリアさまは人からプレゼントされたものを身につけるんだよ」
と教わった。その人は、お母さんからもらったのだそう。

へえ~。知らなかった。。。
(憬れの眼差し)

私はまだマリアさまを身につけたことがないけど、
なんだか漠然とした小さな夢として、一番最初のマリアさまはスペイングラナダのマリアがいいな。

あ、スペイン行ったら買ってこい!なんて伏線じゃないよ( ̄▽+ ̄*)たぶん。。。


みなさまステキな週末、お過ごしください♫