コーブ照明とは、天井への間接照明の手法のひとつです。
天井の隅や壁にくぼみや庇を設け、その内部に光源を隠して、天井面に柔らかな光を拡散させる照明手法をいいます。
最も一般的な間接照明で、天井があまり高くない、広い空間に有効といわれています。
柔らかい光は空間に落ち着きを与える効果がありますが、反面、演出性に乏しいといわれることもあります。
また、天井の仕上げ材によっては反射光が強くなり、柔らかさがでない場合もあります。
ちょっと金額は張りますが、器具の連結部の切れ目をなくし、連結した美しいコーブ照明ができる専用の光源も市販されています。