ネオチューン | エーキューブのブログ

ネオチューン

最近、CRSネオチューン した車両を運転することが多いんです。


ノーマルから比べると格段に乗り心地が改善されていますね!

その裏には今までのCRSの膨大なデータがあってその車に合わせたセット(ブレンド??)がされているように思います。。


3インチ以上下げている車でも、良い感じで走りますよ!

中途半端な2インチ仕様よりも、快適って感じ!!


SBMの時も、別タン仕様を乗ったんですが調整幅の広さを感じました。


ハイエースの場合フロントが、トーションバーなので車高を下げようとするとイロイロ問題が出てきます・・・

そこをいかに、いろいろな方法で改善する方向にセッティングするんですがその辺がショップさんのノウハウです。

普段からいろいろなハイエースに乗ってセッティングしているとどんどんデータが蓄積されてきますので数こなしているお店で相談するのが一番良いと思います。


リーフ一つとっても、まだまだ出来ることが有りそう・・・・


ハイエースカスタムビルダー A-Cubeのブログ-ネオチューン CRS


特にフロントは、一度やりたい事あるので部品試作して試してみます!!

良い方向に行ったら紹介します!!


ハイエースカスタムビルダー A-Cubeのブログ-ネオチューン CRS



これブッシュ(ハイエースではありませんが・・)なんですが、ハイエースもいろいろな所にゴムブッシュが使われてます。。

ブッシュの硬度を変えることで、ハンドリングに変化与えられるんですが、メリットとデメリットがどうしてもでてきます。


ハイエースカスタムビルダー A-Cubeのブログ-ネオチューン CRS


いろいろなブッシュ関係の部品も販売されていますが、うまく組み合わせることによって自分にあった?方向にセットしたいですね!


ハイエース足まわりについては、CRS稲川さんに相談してみててはいかがでしょう !!

膨大なデータから希望に近い味付けにしてくれると思いますよ!!