オーディオ調整用CD | エーキューブのブログ

オーディオ調整用CD

昨日、スピーカーキットについて簡単に書いたんですが、装着してからの調整もカーオーディオの楽しみの一つですね!!


取り付けしてすぐは、スピーカーのエージングがされてないので、装着直後の調整と1ヶ月?ぐらい後ではすこし変わってくると思います。


高級スピーカーになれば、エージングにかなりの時間がかかり取り付け仕立てだと???って鳴り方していたスピーカーも、半年→一年と経ったときカドがとれ、本来のいい音がなることもあります。


まあ、もともとの音色は変わらないので、はじめに自分好みのスピーカーを選んで置くことが重要ですね!!


あと、ドアの制震・吸音も大事です

これも同じなんですが、スピーカーのエージングによってもかわりますので、チョットずつ吸音材増やしたり、位置換えたりしながらチューニング楽しめます。


制震については、自分なりの方法ですがまた機会があれば書きます。



前置きが長くなってしまいましたが、片付けしていたら、以前使っていた調整用のCDがでてきました!



音質系の車を調整するときは、シェフィールドのマイディスクで聞き慣れたトラックで調整していきます。



懐かしい「日本音圧協会」CD!!


       ↓↓↓


ハイエースカスタムビルダー A-Cubeのブログ


面白い時代でしたね!!!




ハイエースカスタムビルダー A-Cubeのブログ


トラックメニューもこんな感じ


   ↓↓↓



ハイエースカスタムビルダー A-Cubeのブログ


15インチ4発で、1●●Hzあたりをバーンとならして 152.2dbってな感じで楽しかったです!!


また、圧系オーディオやりたいですね!!