スピーカーコードの引き込み
ドアから室内への配線引き込み、
ハイエースは結構めんどくさいです。
バンパーを外して、配線ブーツの中に配線通してまでは、考えなくてもいいんですが・・・・
ここから室内に配線通す場合、ハーネス伝いに通していくと、スピーカーケーブルの場合、ノイズの心配がでてきます。。
そこで、新しい引き込み場所
サイドサポート裏に、ハーネスを下に持って行き、ステップ下から室内に引き込む経路です!!
この場合、近くに配線もなく、結構太いスピーカーケーブルも引き込み可能なので、なかなかおすすめの場所ですね!!
ここから入れるとロッカーパネル(ハイエースでのそう言うかはしりませんが・・・)、から引き込んでこれるので、アンプ等付けている車も、内蔵アンプの車も、対応が楽です。。
なかなか綺麗に仕上がります。
後は、グロメット部分に防水処理をすれば
※この画像は、スピーカーケーブルでな無く、映像RCAケーブル2本と電源2本を引き込んだ物です。。
フロントカメラ用ですね。。