【養成スクール】FAQ よくあるご質問 <2> | ピラティススタジオA・CORE official Blog

ピラティススタジオA・CORE official Blog

東京・表参道マシンピラティススタジオ ACOREより、
お知らせ&最新情報ほか、ピラティスをもっと知って頂くために…。

<FAQ よくある御質問 1> 続きです。


⑦ Q: ピラティス・プリンシパルテストは何回もあるのですか?

   A: 1/11(月・祝)~4/26(月)までの間で

   1回受験していただければ結構です。

   もちろん毎回受験するものではありません。

   試験日については要相談となります。

   お問い合わせください。


Q:ピラティス・プリンシパルテストの結果によって、

   受講取り消しとなることはあるのですか?

  A:80点以上が合格とありますが、

   決して落とすための試験ではなく、

   スクール開始までに

   理解して頂きたい基本事項の確認という認識で

   捉えていただきたい次第です。

   不合格点になってしまった不得意分野に関しては、

   合格点と近似の点数に合わせて

   1) レポート提出(合格点に近い点数)

   2) フォローアップ講習受講

    (合格点より離れた点数)になります。

   ※どの分野からどの程度の問題数が出題されるか、

    点数基準に関しては

    トレーナー事業部内での機密保持を遵守させて頂きます

    ご了承ください。


Q:ピラティス・プリンシパルテスト受験に関して

   参考文献になるものはありますか?


  A:参考図書としましては、

   下記の2点を挙げさせていただきます。



   1) カラー図解 筋肉のしくみ・はたらき事典

     (石井直方/監修 左明・山口典孝/共著)

     西東社/1,575

   2 NESTAジャパン パーソナルフィットネストレーナー日本語版

    (NESTAジャパン)

     株式会社 医学映像教育センター/12,600




スタジオアコアにて、

   12)ともに1/18(月)より販売を開始いたしております。

   来館された場合に購入は可能となりました。



  ただし、飽くまでピラティス・プリンシパルテストや

  養成スクール受講開始までの参考文献になりますので、

  ピラティスに関する事項には触れていない文献になります。

  養成スクールスタート後は、

  ピラティス・メソッドに特化した文献を

  担当講師よりご紹介させていただきます。



Q: 出席率はどのくらいでしょうか?

  A:全体の80%の出席が前提です。

   欠席した講義に関しましては、

   講師の了承を得た後CD-ROMに落としたものをお貸しし

   レポート提出という代替案を用意しております。


Q:支払いは一括のみですか?

  A:一括もしくは分割で分けております。

   分割払いは3回設定のみのご案内となります。

   入金が難しい場合は

   別途個人対応をさせていただいておりますので、

   随時ご相談ください。



他にも、

ご質問・お問い合わせ等ございましたら、

スタジオアコア トレーナー養成事業部 までお問い合わせください。


電話:03-5468-0475

info@a-core.net

スタジオアコア トレーナー養成事業部 担当:内田