【トマトが嫌い】
久岡先生とは、いつも会話がかなり深い。
なかなかこの手の話を深く話せる人って少ないから、とっても嬉しい✨
助成金の話に始まり、税理士界隈での情報も沢山聞かせて頂きました🤔
法学部卒だし、もともと弁護士志望だったから、そちらのネタは比較的
豊富なものの、財務系の事は全然だから、こういう情報は有難い✨
久岡先生は、お客様ファーストなのも一緒だし、お客様が定着されてる事からも
丁寧な仕事をされてるのがわかる。
こういう先生がAコモンズに在籍してくださってる事を誇りに思ってます☺️
そんな久岡先生はトマトが嫌い。
席に着くとヨシアツさんが
「お苦手なのはトマト(久岡先生)、山椒とパクチー(あい)ですよね」
と確認。ちなみに、あいは今回何が苦手か久岡先生に伝えていない。
前に言ったのを覚えてくださっている。
そういう『これってあいちゃん好きだよね。嫌いだよね。』と
考えてくださるのが本当に嬉しい。
今回は2回目の四四A2さん✨
夏の四四A2さんも体験したいねって話してて行っきました。
頂いたのはコチラ
↓↓↓
●蒸し鮑
オクラととろろ、そこに出汁ジュレ。バランスがパーフェクト。
●鱧
天草の鱧。目の前で、鱧のお出汁で湯掻いてもらい、おろしポン酢でいただきました。
●鮎の背干し
梅肉で。下にはスライスきゅーり。背干し初めて食べました!レア感いい!珍味っぽい。
●塩焼き鮎
背干しの残りの身は塩焼きで。添えは賀茂なす田楽。タデ酢を付けて頂きました。
●もずくとそうめん
新潟の岩もずく。天然のもずくは超レア!この時期2週間しか取れないらしい。素麺は極細だからきっと、こちらも超有名お品なのでは?
●鯵、コチ、アコウ、バフンウニ
3種の白身を食べ比べ。お造りは、基本お塩で食べたい派。特に白身は。針ミョウガが添えてありました。利尻産のバフンウニを巻いても…と、あとから出して頂きましたが、結局、雲丹も塩わさびで頂きました。
●エボ鯛のフライ
薄い衣で、お魚も淡白なフライでした。
●茄子、すいき、里芋の白和え
こういうのが1番心が落ち着きます。本当に品の良いお味で、お家で作れない。
●鱧焼売
鶏軟骨
ジャコと三宝甘長とうがらし
●鮑カレー
肝いり…ご飯が足りません!もっと欲しい!!
●桃水ようかんクリームチーズ
#四四A2
#税理士久岡裕一
#恵比寿グルメ
#女性起業家
#黒崎あい
#aコモンズ株式会社
#女性経営者
#Aコモンズコンサルティング
#士業コミュニティAコモンズ