【価値観の確認】
久岡先生とこんな話になった…
20代の港区女子が、
到底、自分の財力で行けない敷居の高いレストランに行ったり
(同伴者は絶対出てこない)
ハイブランドのバッグ持ってるのSNSで見るけど
SNSでの自慢以外、嬉しくないよね?
超高価で美味しい食事でも好きでもない相手と共有するのって苦痛だし
高価なバッグ持ってたら
「あぁ…(察し)」としか周囲に思われないと思うっていう 価値観😅
で、久岡先生の事務所が恵比寿という事で
久岡先生が接待でお使いになれるよう
恵比寿の名店『ととら』さんへご案内😉
着いて早々、久岡先生から出張のお土産を頂きました🎁
「出張先で、コレ見掛けて『あいちゃん喜びそう😊』って思って」
とおっしゃっていたんだけど…めちゃくちゃ嬉しい🥹
お土産自体センスが良いんだけど、大事なのは主体‼️
流行ってるから、可愛いから…の主体は『物が』
喜ぶと思って、欲しがってたから…の主体は『相手が』
もちろん、お土産をご用意いただけるお気遣いで充分光栄な事✨
でも、さらに自分の事を想像してくれてるって、本当に嬉しい🤩
あいは、そんな価値観です😝
ととらさんで頂いたのはコチラ
↓↓↓
●前菜盛合せ
●ズワイガニ茶碗蒸し
ふわっと蟹の香り、ふわっと滑らかな茶碗蒸し。
●海鮮巻物と蛸の足の刺身
●アスパラトウモロコシ春巻き
●鱚の鍋
●カラスミ蕎麦
●シウマイ
店主はもともと中華料理出身なので間違いありません。
●エビマヨ
●鰻土鍋ご飯
●スイカ
食べやすくカットしようする店主に『志村にして!』と言って、切ってもらった(笑)
トミーさん有難う💗
#スイカ志村
#ととら
#恵比寿グルメ
#税理士久岡裕一
#弁護士
#司法書士
#行政書士
#弁理士
#会計士
#税理士
#社会保険労務士
#不動産鑑定士
#法政大学講師
#黒崎あい
#aコモンズ株式会社
#女性経営者