【底辺はどこか?】
Aコモンズ株式会社は、コンサルティング事業もしていて、
助言だけでなく研修も承ってるいます✨
が!!
助言しても、学んで頂いても、やってくれない事にはどうにもなりません😢
どの会社も、会長や社長は、助言をすると、
すぐ実行して下さり結果を出す傾向にあると思っています。
説明の段階で異論があればぶつけてくださり、議論の上、行動し結果を出します✨
なんですが…
社員さんに次の会議で『〇〇はどうなりましたか?』と聞くと、やっていない😣
やっていない理由を聞くと「やる意味がわからない」「やっても意味がないと思った」
という回答が返ってくることがあります🥲
え?じゃぁ、何で前回もしくは、この1ヶ月の間に、それ言わなかったの??
それを聞いても、やらなかった理由が出てくるだけで、
やるために何をしたとか、試してみたけどダメだったって事が返ってこない😭
つか、いずれにしても連絡や相談して欲しい😭
もちろん、連絡や相談が物理的にもして、
精神的なハードルも下げるために、
カッチリした敬語は使わないとか、やり取りは絵文字入りでも咎める事もなく、
24時間以内に返信を返すなど至れり尽くせりにしていますが…。
で、お気づきかと思いますが、
単にサボって、その場しのぎ言い訳なんだよね😆
企業の底上げをする時
『大半は出来ている』と『全員出来ている』は、全然意味が違って、
サボりは伝播するし、やる気のある社員のやる気を削ぐから、
30~50名規模の企業は要注意と感じます⚠️
#サボり
#弁護士
#司法書士
#行政書士
#弁理士
#会計士
#税理士
#社会保険労務士
#不動産鑑定士
#法政大学講師
#黒崎あい
#士業コミュニティaコモンズ
#経営者
#士業
#ハラスメント点検協会
#aコモンズ株式会社
#Aコモンズ
#女性経営者
#女社長