【第4回ヘアドネーション】

あい自身は、何の役にも立たないと自暴自棄に陥る事があります。

Aコモンズ株式会社のコンサルの顧問先様は、
どの会社様も超立派で、社会のためになっています。

士業コミュニティAコモンズ先生方は、
超一流で、すべては依頼者のためという理念で活動されてます。


ただ、こんな あい でも役に立つことが…

それがヘアドネーション!!!




ヘアドネーションのために髪を伸ばしています。


ヘアドネーションとは
病気や外傷によって髪が生えない女の子のために、
ウィッグ用の髪の毛の寄付する事です。
寄附するには、最低31センチの長さが必要になります。




正直、本当に、この髪がウィッグになるのかな?
疑問に思う部分もあるのですが、
こうして、寄付した側が周囲にヘアドネーションについて
説明する事に意味があると考えています。




もし、明らかにウィッグをつけている女の子を見掛けたら、
悪気なく「何であの子はウィッグなんだろ?」
何度も見てしまうかもしれません。


でも、『そういう子もいるんだ…』と知ってもらうことで、
その小さな女の子が「好奇な目で見られてる…」って
感じなくなるんじゃないかと期待しています。



って、4度目のヘアドネだから、
付き合いが古い方々は、この話、何度も擦ってごめんょ(^_^;)








#ヘアドネーション
#ヘアドネ
#ウィッグ
#美容院
#弁護士 
#司法書士 
#行政書士 
#弁理士 
#会計士 
#税理士  
#社会保険労務士
#不動産鑑定士
#法政大学講師
#黒崎あい
#士業コミュニティaコモンズ 
#経営者 
#士業
#ハラスメント点検協会
#aコモンズ株式会社
#Aコモンズ
#女性経営者
#女社長