【勉強はいつまでするの?】
『これを知ってれば、
税金を何千万も払わなくて済んだのに…』
Aコモンズ会員の
司法書士 和出吉央先生の、
そんな講義を聞いてきました。
知っていれば
出来た事、困らない事、好機を得れる事ってありますよね。
「年収の10%を勉強に使うと成功する」って
いうのを聞いた事がありますが、
あいの20代は収入の大半をぶっ込んでました(^_^;)
大学の学費、英会話、手話、法律の予備校…
大学はきちんと卒業したものの、他は中途半端です(-ω-;)
でも、その中途半端も活かし方次第と思い、現状に至っています。
それなりに稼げるようになったから、きちんと活かせてるかな( *´꒳`*)
正直に言うと、和出先生の講義内容をあいが活かせる日は…(;・∀・)
なんだけど、あいの知り合いの方のために活かせたらいいわけで( ̄▽ ̄)
「勉強になった」だけだと
何の役にも立たないので、
それ活かさないと。
この講義には、いきなりステーキ元社長の一瀬社長も来てて…
そのお年でも、勉強されてて、お体は元気だから、まだまだ何か仕掛けようとしてるご様子✩.*˚
いくつになっても、勉強だなって思いました…φ(..)
#司法書士和出吉央
#六本木ヒルズクラブ
#自社株
#自社株マネジメント
#いきなりステーキ
#弁護士
#司法書士
#行政書士
#弁理士
#会計士
#税理士
#社会保険労務士
#不動産鑑定士
#法政大学講師
#黒崎あい
#士業コミュニティaコモンズ
#経営者
#士業
#ハラスメント点検協会
#aコモンズ株式会社
#Aコモンズ
#女性経営者
#女社長