【プロと素人の「わからない」は違う】

プロのお話を聞いてて、一生懸命理解しようと思っても、わからないって事ありませんか? 

あい「わかるように...」と気を使って下さってると思うと、これ以上お手間を取らせては申し訳ないと思い、余計、質問しにくくなってしまいます(´TωT`)

これって、プロ素人
『わからない...』の場所が違うんだろうな...
と感じています。


「何でも聞いてくださいね!」とおっしゃって頂いても、単語の意味がピンと来てないので、それを使って質問ができなかったり、単語自体が復唱できないので、それも聞けないっていう...(lll-ω-)チーン


最近、美人秘書レナ
Aコモンズ会員広田淳先生の事務所に伺ったのですが...



秘書レナは、起業予定なのもあり、広田先生に税理士としての見解をお聞きしてみました。

あいも改めて思ったのですが...
広田先生マジ凄い!!!

質問した事は、素人でもわかりやすく説明✩.*˚

そこに...

「よくある質問なんですが~」
「これってどうしようと思ってます?」
「こういう事があるので~」
「その場合には~」

って、これまで依頼者が質問してきた事や、素人がやりがちかな事を例を出して話して下さる(ノ*ˇ∀ˇ)ノおぉ♪

士業コミュニティAコモンズは、良い先生しかご入会を許しません。
(生意気でごめんね)
マジ広田先生良い!!!!








#BrancPort税理士法人
#ブランポート税理士法人
#税理士広田淳
#良い税理士
#渋谷税理士
#弁護士 
#司法書士 
#行政書士 
#弁理士 
#会計士 
#税理士  
#社会保険労務士
#不動産鑑定士
#法政大学講師
#黒崎あい
#士業コミュニティaコモンズ 
#経営者 
#士業
#ハラスメント点検協会
#aコモンズ株式会社
#Aコモンズ
#女性経営者
#女社長