【重鎮と情報交換】

Aコモンズミーティングにもご参加くださる荻原社長のご紹介で、
クラブ・コンシェルジュHD宮山社長と会食(´∀`)人(´∀`)



クラブ・コンシェルジュ富裕層向けのサービスを展開してる会社ですが、セゾンAMEXのプラチナの付帯サービスのアレね!

せっかくの機会なので、聞にくい事をストレートにバンバン質問しましたが、宮山社長はサービス精神が大勢なので、しっかり答えてくださって有難い(ㅅ´ ˘ `)✩.*˚

行ったのは東銀座鮨學
今回も、とっても美味しかったヾ(*´∀`*)ノ





●岩もずく 
山形のダシとして美味しく頂きました。ウォーミングアップみたいな感じです(*´ω`*)

●平目と漬けのシマ鯵
ヒラメの身は塩で、エンガワは醤油で頂きました。エンガワ最高ヾ(*´∀`*)ノ
シマアジも身がしっかりしていて食べ応えがあり!

●平目昆布〆握り
握りは醤油で。同じヒラメでも、いろんな食べ方で嬉しい( ´ ▽ ` )

●飛竜頭 
これ(ひりゅうず)って読むんですが、関西の方は読めるのかな?オクラのガンモドキです。
ちなみに、飛竜頭ってポルトガル語の当て字らしいです( ˙◊˙ )ホォー

●蝦夷イシカゲ貝 
蝦夷イシカゲ貝はイシガキ貝とも言われるようです。蝦夷だけど石垣みたいです。
今回食べた中で1番好きなのがコレ!
トリ貝にも似た風味で、塩と醤油どちらで食べても美味しい!!!!

●平貝握り
大きな身に筋状に包丁が入っていて、大将の増田さんの仕事の丁寧さに感謝✩.*˚

●ヒイカ
墨イカの子どもです。ジンドウイカ以外もイカの子は「ヒイカ」なのかな?
美味しから何でもいっか(´>∀<`)ゝ

●ヒイカの足 
コースラディッシュが薬味として付いています。加減して載せないと辛いです(^_^;)

●雲丹
手渡しで雲丹海苔巻き。作っている段階でワクワクします(*´ω`*)

ミョウガやネギで頂きました。臭みはなく、カツオの美味しさを味わえます。

カマスの焼き物。鮮魚のインターバルとしてもってこい!このタイミングで焼き物は嬉しい(ㅅ´ ˘ `)

●蛸と鮑
タコは甘く柔らかく良いお味✩.*˚鮑は言わずもがな( -∀-)

●鰯
脂が乗ったイワシ!舌触りが良くて、無限に食べたい!!

●コハダ握り
これが1番好きって言えるようになったら大人だなと思います✩.*˚
良し〆加減で好き!

●海老握り
ちゃんとミソの部分を残して殻が剥かれています。やっぱりミソも頂きたいですよね?

●穴子握り
握る前に、ネタとシャリの間に柑橘系の皮が仕込まれているのをチェック!
見ないで食べたらわからないレベルですが、きっと良い仕事をしてるに違いない。

●トロタク
赤身多めなトロタクなので、最後にはこの位の油分が丁度いい✩.*˚
そこも計算されてるんでしょうね。

●トウモロコシプリン
この世にこれより美味しいプリンないんじゃないか?レベルです!!!


荻原社長のお誕生日が近かったので、天賞堂の飛行機模型(YS11)をプレゼント✩.*˚









#鮨學
#東銀座グルメ
#東銀座
#鮨
#クラブコンシェルジュ
#プリン
#弁護士 
#司法書士 
#行政書士 
#弁理士 
#会計士 
#税理士  
#社会保険労務士
#不動産鑑定士
#法政大学講師
#黒崎あい
#士業コミュニティaコモンズ 
#経営者 
#士業
#ハラスメント点検協会
#aコモンズ株式会社
#Aコモンズ
#女性経営者
#女社長