【企業研修でわかる4タイプ】
30半ば以上の方は、ご存知だと思いますが…
昔の社員研修って、駅前で新入社員を一列に並べ
Aコモンズ株式会社の
黒崎あいです!
おはようございます!
と大声で挨拶させる。
みたいなのありましたよね?
今やるとブラック企業って言われるヤツ(^_^;)
これをやると大きくわけて4タイプに。
①会社の指示だからって何も疑問に思わず従順に指示に従う。
日報:今日は昨日より大きな声が出せたと思います。
②意味無い事やらせるな!恥だ!って思う。
日報:特になし。
③これ何か意味があるのかなぁ?と疑問を抱く。
日報:少し気になる事があります。
④羞恥心なくす為だろうな。それに会社の宣伝になるなと答えを出す。
日報:駅前に当社の広告を出すと月に〇万円かかるので…
あいのSNSをご覧の方は、経営者の方が多いと思うんだけど、
何番の社員が欲しい??
これって、②の発想な人が1番まともだと思うのですが、会社が欲しいのは①④(^_^;)
でも、1番いいのは全員いることだなぁ…と、コンサルとして思っています。
で、将来役員になるのは、④。
それを見定めるために、なぜこんな事をやらせるのか説明しないでやらせるっていう。
行ったのはBar Espanol LABODEGA名古屋店!
●ハモンセラーノ
●マッシュルームのアヒージョ
●牛ハラミのグリル
●パエリャ
メインのパエリア✩.*˚
●ダークチェリーのガトーバスク
#バルエスパニョールラボデガ
#BarEspanolLABODEGA名古屋店
#パエリア
#ブラック企業
#社員研修
#コンサル
#名古屋グルメ
#名古屋出張
#弁護士
#司法書士
#行政書士
#弁理士
#会計士
#税理士
#社会保険労務士
#不動産鑑定士
#法政大学講師
#黒崎あい
#士業コミュニティaコモンズ
#経営者
#士業
#ハラスメント点検協会
#aコモンズ株式会社
#Aコモンズ
#女性経営者
#女社長