【無駄な知識】
社員さんが「知識を得て…」と言うんですが、
「得てどうするの?」
と聞くと答えに困ります(?_?)
それ活かさなかったら、もったいないよね(-ω-;)
「○○は何ですか?」と質問された時、恥をかかず答えられるかもしれません。
でも、ピンポイントで「○○は何ですか?」って質問は、社会に出るとあまりないですよね(-ω-;)
自分で質問を作って(命題って呼んでます)、
持ってる知識を足したり掛けたりして、
答え出すから知識は活きる
…いや、生きれると思ってます。
コンサル先や大学で講師をする機会も多くなって、皆さんに質問してみると、あいが講師する前に他で講義を受けてて、皆さん、いろんな事よく知ってるんですよねぇ。
それにチョット検索すれば、優秀な講師が動画出してるから、情報も知識もいっぱい!
なのに、あいが講義をする意義って…
それを実行・実現させる事だと思ってます。
膨大な知識があるのに動かなかった人を動かすって、時間も掛かるし本当に大変だけど、エンジンがかかり出せば、本人も不思議に思うくらい仕事が上手くいくし、人生が豊かになるはずなのよ✩.*˚どうせ仕事するなら、その方が良いと思うんです。
そしたら、無駄な知識はなくなるよね( ´꒳`*)人(*´꒳` )イエーイ
#無駄な知識
#売上アップ
#コンサルティング
#起業
#弁護士
#司法書士
#行政書士
#弁理士
#会計士
#税理士
#社会保険労務士
#不動産鑑定士
#法政大学講師
#黒崎あい
#士業コミュニティaコモンズ
#経営者
#士業
#ハラスメント点検協会
#aコモンズ株式会社
#Aコモンズ
#女性経営者
#女社長