【神楽坂会議】
Aコモンズmtgにも必ず参加してくださる
荻原社長と、定例『オギオギ飯』✩.*˚




今回は…初めて、荻原社長と言い合いになりました(*`Д´)ノ!!!

あいは、この設定でいくなら大きな利益があるし、勝てない理由がない!と主張するも、
荻原社長は、それは強気すぎるからダメ!と否定。

結果、
その場にいた3人を敵にまわすことに( ¯ㅁ¯ )


勝てる自信がある あい「みんな、男の子でしょ!意気地無し!!(笑)」と現代社会で問題がある言葉を言い放ち、結局、結論が出ないまま解散しましたΣ(。>艸<。)


そんな白熱した会議の会場は、
神楽坂日本料理の名店『珀也』さん✩.*˚
片岡さん、今回も有難うございました(ㅅ´ ˘ `)



●先付け
赤貝の酢の物。らっきょの茎と葉の部分も一緒に。山菜が入ってきたとの事で、酢味噌が掛けられた山菜も。さっぱりとした味付けです。



●椀物
葛打ちされたアイナメに、山菜(こごみ)、炙りクチコが添えられています。極細千切りのミョウガがきいてます(*´艸`)




●お造り
淡路産の天然桜鯛と墨烏賊。今回の1番のお気に入りは、スミイカを藻塩!!藻塩の他に、お醤油とポン酢が用意されてましたが、スミイカ×藻塩の組み合わせ最高でした✩.*˚




●カンヌキ即席昆布締め
カンヌキは魚の「サユリ」の事なんですが、半透明のキレイな淡白な身に、セリと おぼろ昆布が添えられています。一緒にいただくと、即席昆布締めです(っ'o'c)




●鰻白焼き 
珀也さんの名物は鰻フライなんですが、今回は白焼き。ちょっと残念…と思っていましたが、春の野菜ウルイや木の芽、そして山椒ダレ。甘い山椒ダレが物凄く美味しいので白焼きもGoodという事が判明しました(^_^;)ちなみに山椒は本来苦手です。




●鰆湯葉蒸し菜の花添え
ふっくらとしたサワラの身に湯葉と菜の花が乗っています。「旬を食べている」と実感できる1品です✩.*˚優しいお味(ㅅ´ ˘ `)




●太刀魚の蕗味噌焼き
この幅を見ればわかる通り、巨大太刀魚です(^_^;)でも、大味じゃなく脂が乗っていて、最後に苦味が少しだけある甘いフキ味噌と相性バッチリ!!




●蝦夷鹿 鰹出汁
調理法の名前がわかりません…エゾシカが、ほんのりカツオ風味(っ'o'c)粒マスタードじゃなく粒和辛子で頂きました。めちゃくちゃ合う!




●甘鯛松笠焼き
松笠焼きって、クリスピーで大好きです!!焼き魚は、珀也さんの真骨頂だと思っています。これまで、珀也さんの焼き魚を何度も頂いていますが、魚の焼き加減が絶妙で家庭では絶対にたべる事の出来ない焼き方だと思っています。根三つ葉との組み合わせも最高✩.*˚




●ガンモドキ
桜海老がたっぷり入っています。少し汁気があったので、それだけ飲んだら美味しくない( ¯ㅁ¯ )ところが、ガンモドキと一緒に頂いたら、驚く美味しさΣ(゚д゚;)




●甘鯛と新玉ねぎのご飯
カラスミが大量に入っています。オカワリしましたが、これは好みが分かれると思います。






●プリンといちご大福
珀也定番のデザート✩.*˚これ食べて美味しいって言わない人はいないと思います。これより上がありません。












#神楽坂グルメ
#珀也
#日本料理珀也
#飯田橋グルメ
#いちご大福
#弁護士 
#司法書士 
#行政書士 
#弁理士 
#会計士 
#税理士  
#社会保険労務士
#不動産鑑定士
#法政大学講師
#黒崎あい
#士業コミュニティaコモンズ 
#経営者 
#士業
#aコモンズ
#女性経営者
#女社長