【2021年の気付きと年末のご挨拶】
2021年も関わりある方々のため、よく働けたと思っています。
直接的な事はもちろん、
「これをしておくと役に立つ!」と
その先や間接的な事も大事だと思って動けたと感じています。
この1年は、少人数での研修講師をする機会に恵まれ、改めて実感したことがあります。
それは…
目先のそれじゃなく、その先まで考える。
文頭にも書きましたが、「これをしておくと」って、とても大事だという事に、改めて気付かされました。
研修で宿題を出すと、未完やポテンシャル以下のモノが出てきます。
理由を聞くと「今、忙しくって…」と返ってきます。
それを解消するには、既存のスキルが高かったり、事前にすべき事をしていたら、完璧な宿題が出せたかも…。
「これをしておくと」をしないからずっと「今忙しい」を繰り返す
と思ってます。
受講されるのは社員さんや学生でしたが、
あいにオーダーを出しているのは、
そこのトップ。
トップの方々は、『今すぐ』は不要かもしれないけど、先を見据えて、あいにオーダーしてくれているのがわかります。
研修を依頼する企業ですから、
成功している企業のトップです。
そんな方々が『その先』思考なのですから、自分もそれを真似しなきゃ( ̄▽ ̄)
ココから毒づきます…
つか、Aコモンズも8年目。
急に勢い付いて、「目先のそれ」で
ビックリする額儲けてるんだろうな…って人を、この8年で何人か見たけど
継続してる人、見た事ない(「・8・)ドコ?
目先のそれでドカンと行って、傍から見て「ビックリする額儲けてるんだろうな」ってわかるくらい散財して、その後見かけないって…人生長いのに大丈夫なのかな?とか思う。
もしかしたら、もう上がっちゃってるのかもしれないし、あいは、そういう稼ぎ方が出来ないタイプだから、嫉妬もあると思うけど(^_^;)
SNSで『初月で月収○○万円!』とか見掛けるけど、それずっと続かないでしょ┓(゚~゚)┏
それに手を出して、成功出来ちゃう人は、そんな詐欺臭いリスキーなのに手を出さなくても成功するよって思ってしまう(笑)
「目先のそれ」って、あいは無理。
こんな あいですが、2022年も、その先も、末永くお付き合い下されば幸いでございます。
法律とお金で困ったら、いや、困る前に、士業コミュニティAコモンズに!!
#成功者に学ぶ
#コンサルティング
#堅実に成功
#弁護士
#司法書士
#行政書士
#弁理士
#会計士
#税理士
#社会保険労務士
#不動産鑑定士
#法政大学講師
#黒崎あい
#士業コミュニティaコモンズ
#経営者
#士業
#aコモンズ
#女性経営者
#女社長