【女子の強味】
あいは、上場企業の取締役でも、年上でも、
呼び捨てや下の名前の通称で、お呼びする事が多いのですが。
(今のところ、それで注意を受けた事はないor付き合ってくれてないw)
皆さん、いろんな意味で余裕がある方々なので、こんな あいが、どんな呼び方しようが、人間が大きいので気にされていないのでしょう。
あいも「あいちゃん」と呼ばれることが多いのですが…というより、そう呼ばれるよう仕向けている所がありますσ)>ω<*)テヘ
「苗字で、さん呼びが当たり前でしょ?!失礼だ!」
という方もいらっしゃると思いますが…
呼び名によって、距離が縮んだり離れたりするのは、皆さんも経験から承知していることでしょう。また、総理と大統領がファーストネームで呼び合うのを、ニュースで見聞きした事があると思います(日経でも話題にしてるし)。
国策として
ファーストネームで呼び合う
ようにしてるわけですよね。
外交ですら「ファーストネームで呼び合う事」を重要視してる…この戦略、使わない手はありません( -∀-)
誰も怒らないなら、それ採用するよね(*´艸`)
あいが、ある経営者の方を通称で呼ぶと、他の方も「この人は、コレで呼んでいいんだ。」となります。フルネームで覚えようとして読み方を間違えるより、通称の方が、間違いもなく、距離も縮まり、お互いにとってメリットしかないと思っています。
もちろん、これ以外にも考えがありメリットあります。
って考えてるけど、正直な話、これ後付け(^_^;)
本当は、純粋に超仲良しになりたいから(ㅅ´ ˘ `)
#呼び方
#上場企業
#プライムスタンダードグロース
#弁護士
#司法書士
#行政書士
#弁理士
#会計士
#税理士
#社会保険労務士
#不動産鑑定士
#法政大学講師
#黒崎あい
#士業コミュニティaコモンズ
#経営者
#士業
#aコモンズ
#女性経営者
#女社長