【社長はサボってズルい】
「社長は、ずっとスマホいじってサボってるじゃないですか?!」
A社から「社員が外でやらかしてます(-ω-;)」という連絡を受け、A社に行ってきました。
話によると…
営業担当の乙さんは、取引先のB社で
「営業なんてサボってなんぼですよ。B社で休憩させてください(笑)」と言ったらしい。
AB社の関係は良好で、乙さんもB社の方々と良好な関係を築いてきた。
もちろん、冗談が通じる仲ではあるが、お客様であるB社の方々は、乙さんのために時間を作って、どなたかが対応しているわけで、
乙さんの
休憩タイムのために社員と場所を提供しているわけじゃない。
B社の社長は、他でもこれをやってるのでは?と心配になり、A社の社長に連絡してきたわけなんだけど…本当は怒ってるよね(-ω-;)
A社の社長は、直ぐに謝りに行ったけど、
問題は乙さん!
というわけで、乙さんと面談した あい。
既に、社長や上司に怒られたらしいが、あいの面談の時に、再度怒られる。
すると…
「社長は、ずっとスマホいじってサボってるじゃないですか?!」
乙さん、逆ギレ( ¯ㅁ¯ )
一瞬、唖然としたけど…
あい 「どういうことですか?」
乙さん 「僕も悪いと思いますが、僕らが外で頑張ってる時に、社長がLINEしてたり、SNS見たりしてるの知ってますから!(得意げ) 頑張ってるのは、僕らで、サボってる社長に注意されるのは、納得がいきません。」
あい 「私も、それは知っていますが、それサボってるんですか?」
~あいキレます~
ご存知かと思いますが、B社の契約を取ってきたのは社長です。他にも大手は、社長が契約を取り付けてきています。乙さんが取ってきたと思っているC社も、社長が事前に接待をして、あとは契約書を交わすだけって段階で、乙さんが行かされただけですよ。
接待も良いお店に連れていけば契約をしてくださるわけではありません。事前に先様のご趣味や好きなお料理、どのエリアなら出やすいのか…いろいろ考えて、セッティングして、話を盛り上げ、最大限のホスピタリティを以てして対応されてるから、契約が決まっているんです。
そのために、日頃からLINE等で先様とやり取りし、SNSをチェックされてます。サボっているわけではありません。
それに、社長は、お休みとされる日にも、先様と連絡を取り合ったりして、完全に仕事から離れた1日を過ごすことはないと伺っていますよ。
それでも、サボっていると言えますか?
これを30秒くらいで、まくし立ててみた( ¯ㅁ¯ )
言わなかったけど
「代表の仕事舐めんな」って思った。
そんな楽勝で社長が勤まると思ってるなら、起業したらいいのに。
ディスるなら、社長より上行ってから言えって思う。