【守秘義務】
コレよく考えることなんだけど…。
そしてお願いでもあります。
あいのコンサルの仕事は、直接or紹介で成り立っています。
紹介の場合…
A社長にもコンサルをしていて
(半ば強制的な感じもありつつ(^_^;))
A社長からB社長に
「あいちゃん、コンサルに付けなよ。」
と勧めてくださり成立するパターンが多く、
これは問題ありません。
ただ、
A社長からあいに
「B社長が困ってるからコンサル紹介して欲しいんだって」
というパターン。
実際に、B社長にお会いしてコンサル契約を結んだ時に、
A社長に報告すべきか否か(-ω-;)
当然、ご紹介の段階でA社長にはお礼を言っているのだけど、
成約時にもお礼を言うと
『B社長と契約しました』という事を伝えることになるわけです。
「何が問題??」
と思われる方もいるかもしれませんが、
A社長はB社長が困っていてコンサルを探している事までは知ってても、誰といつ契約したか、もしくはしなかったかという事までは知らない状況です。
もちろん、B社長からA社長に「契約したんですよ」と言うぶんには全然問題ないのですが、
依頼を受けた側から、それを言うのは…┓(゚~゚)┏
(A社長が紹介業でフィーが発生する前提というのはナシですよ(^_^;)
コレ士業の先生方には、めちゃくちゃ当てはまっていて…
ご相談者の心情やプライドもあって
「結局、頼まなかったんだよねぇ」と言いたい場合もあるかもしれないわけで…。
A社長の立場なら
「自分が紹介して契約したならお礼を言うべきだ!」と思われるのも、
よーーーーーくわかるんですが、業態によってはお礼を言うことを憚られる場合があるんです(´TωT`)
なので、お礼を言われなかったとしても、そこは察してもらえると助かります.・゚゚(>ω<。人)
というかお願いです。
もちろん、それが公にして良い事であれば、一言お伝えするのがルールで、いわゆるジャンプなんて超失礼で不義理なことは一切する気はないです。
よく盛れてる写真ですが、
電車内のトイレのロックをしないで…のあとです。
内容と写真は関係ありません。