小学校受験を経験した我が家。

その時大活躍してくれたHERMESの『手帳』キラキラキラキラ

『黒革の手帖』ドラマ思い出すー!!!!キョロキョロ

そんな話はおいといて。。

私にとって強い見方になってくれた手帳スター




学校説明会や学校見学。合同説明会などなど。


メモを少しでもとりたい場面に多く遭遇。


そんな時、大活躍してくれたのが


シンプルなデザインの黒革の手帳スター





予定はもちろんの事、メモ帳も付いているので


すぐにメモをとりたい時にさっと取り出して


忘れる前に記入!!


私は自分の所作に全くの自信無しアセアセアセアセ


不特定多数の人が居る説明会などはできるだけ


学校関係者の目にとまりたくないショボーン


奇抜なデザインの手帳や明るいカラーの手帳を


取り出して相手の視界に入りたく無いアセアセ


もちろん手帳になんの決まりもないからなんでも


大丈夫OK


でも自分の立ち居振る舞いに自信の無い私は


良くも悪くもそういう場では目立ちたくないえーん





でも!!しっかり今後に活かせるメモは取りたいっ!


対面でお話できる時がチャンスと思っておねがい


意識してメモしていたのは受験させたい学校の


先生方の名前。教科。授業内容など...


願書には書けない事でも相談会など対面の場で


少しでも具体的な事をお話して、熱意が伝わる記憶を


相手の方に残るようにしたい!


面接には校長先生以外にも入試担当の方や


学年主任の方など説明会などでお会いした事の


ある方もいらっしゃる場合もあるので、


個人として少しでも好印象を残す為の手帳と


言える程我が家の受験には大活躍してくれましたキラキラ


ファスナー部分には『合格祈願』お守りも笑


私のメモ帳には小学校受験に合格できた


たくさんの走り書きがいっぱいですおねがい


同じ内容のお話でも実際に先生方が使われていた


言葉などで伝えるように願書作成にも


この手帳の走り書きがとっても役に立ちました気づき気づき



ちなみに受験が終わった今年は、


レフィルさえ購入していない笑い泣き


スケジュールやメモは携帯で管理派です笑