産後うつ?も怖くない! | Road of the …mama!-幼稚園とワーママ-

Road of the …mama!-幼稚園とワーママ-

◎Tokyo
◎Working mother
◎2014.6 Wedding@new otani tokyo
◎2015.3 Give birth to a girl.How to call "OHARU"

くつ0m29d

昨日で新生児を卒業したベビ子。
{CBF7C229-89FC-441D-8ECF-BCCF8ABD6A34:01}


にやけてます。笑




いやぁ~

にしても、、、誰もさ、教えてくれなかったよね?

育児がこんなに大変だって!!!!!爆


しつこいようですが、、、
こんな風に叫びたくなるような日もありました。笑


魔の2週目?だか3週目とか言うみたいですが、退院してからの1週間とか、なんかほぼ記憶にないような


ひとまず28日過ぎて思うことは、人ってすごいです。


個人差はもちろんあると思いますが、最初何が辛いって、とにかく乳首が痛い。笑
赤ちゃんの力なめてました。
吸い付く力はダイソン並み。
それ故、かさぶたとか出来てるし、それでも頻回授乳せねば母乳量増えないしってのでスパルタ合宿かなんか?って勢いで歯を食いしばりながらおっぱいタイムを乗り越えてました。


そんな私のか弱い乳首も、今やそれなりの強度になりつつあり、次の段階なのかな?っていう新たな痛みもチラホラ。
こーゆー繰り返しで最強の乳首になっていくのかもしれません


でも、痛みと寝不足と戦って、妊娠前の体に戻ろうとするホルモンの動きも活発な中、どういった心境になるかっていうと、そりゃもう最悪ですよ!笑


何しても泣き止まない→次第に声が枯れてくるベビ子→他の赤ちゃんはこんなに泣かないんじゃないか?違うんじゃないか?わかんないよ!泣き止んで!!


スヤスヤ眠るベビ子→いつ起きるのかな?いつ泣き出すかな?私はあと、何分休めるのかな?


ベッドで寝てほしい。早くリズム作ってあげなきゃ!→何時になったら電気を消して、朝は何時に雨戸を開けて…あぁしなきゃ!こうしなきゃ!


家族や友人が可愛いと言ってくれる→チラッとネットを覗くと赤ちゃんがいる生活=幸せというコメント多数→とてもそんな風に思えない…私、母性ないのかな?どっかおかしいのかな?この子の命を私が背負ってる。投げ出せない。責任重大。


こんな風な負の感情に支配されていって涙が止まらない日もありました
とにかく暇さえあれば検索して、他の人はどうなんだろう、とかこれで大丈夫なのか、とか様々なこうしなきゃ!あぁしなきゃ!に支配されていきました。

私の場合は、それに加えて彼の異動の話が重なり(ご意見くださったブロ友さん本当にありがとうございます)、いっとき過呼吸にまでなってしまいました。


今思えば、産後うつ状態だったのかなー!



見かねた母が、私に休息をくれました。
もう今日は、あなたは休みなさいと。


彼と、私の両親がその日ほとんどベビ子を見てくれました。

『私がおっぱいあげなくてもミルクがある。
私だけで育てるんじゃなくて、彼だって父親なんだし、周りの人のサポートを借りたっていいの。家族なんだから。』

っていう母の言葉。


そして彼の

『調べたって両極端な意見があるだろうし、どうせわかんないよ。それよりも、泣き出した前と後で変わったことや、自分に置き換えて何が不快なのか?とかを推測してベビ子を見てやっていけばいいよ』

という言葉。


これで目が覚めました。
いや。
今思えば当たり前すぎることなんです。
…なんだけど、その、渦中にいる時は分からない時ってあります。


そもそも適当人間の私がなんでこんな肩に力入っちゃってたのかな、と思うと…入院中のたった1人の助産師さんに言われたフレーズが発端だったように感じます


出産翌日から母子同室の、母乳推進病院だったのですが、しんどい時や少しお休みしたい時は遠慮なく新生児室に預けてくださいねと言われていました。


自分の体も休まらない中始まった初めてだらけの育児で、3日目だったかな…の夜中3時頃少しだけでも1人になりたい、眠りたいと思ってベビ子を朝食まで預かってもらいました。


翌朝、今日の担当です、と挨拶に来た助産師さんにあんまり預けないでね~と言われました。


預けたのはこのたった一度です。
ただでさえ不安と不安定な時に、この一言はグサッと効きました。
ここで、預けちゃダメなんだ。私がやらなきゃ。となってしまったのかなーと思います


これから出産を迎えるプレママの皆さん、病院の先生も助産師もいろーーーんなタイプの人がいます!
産後はささいな一言がすごぉく残ったり響いたりする時期だと思うので中々切り替えられないかもしれないけど、自分と合わないなっていう助産師さんの言葉とかはなるべく右から左へ流すことをオススメします
キツかったら休んだらいいし、助けて欲しい時はしつこくても助けてって言っていいと思います。
たった数時間休んだところで、たった1日休んだところで、今後の成長に、とか今後の育児に関わるとかないです!
大したことはないです!!!
本当に!!!!


それよりも、自分が笑顔でいれることの方が何倍も赤ちゃんにとって良いことだなぁ、と思います


自分が今あれしたい、って時に出来ない不自由さ、睡眠不足はしばらく続くけど、一度腹をくくってしまったら、大丈夫になりました。
逆にご飯食べる間、お風呂に入る間、ちょっとの時間でもお利口にしてくれてたらそれだけで感謝~という考え方に日々変わってます


28日経った今では、自然とベビ子とお話し出来るようになったし、可愛くて可愛くて食べたくなります♡

早く表情でてこい~~~と念力送りつつ1日1日をゆっくり重ねているところです


先輩ママから言われて、その時はホントかよ!!と思ったけど、もし同じようにこの暗いトンネルいつまで続くんだろう、、、と悲しくなってる人がいたら是非伝えたいです。

ずっと同じ状況はないよ!
必ず終わりが来るよ!
だから大丈夫!!


私もやっとこさ、ママ業のスタートラインに来れた気がします。


世のお母さんみんなに、やっぱり、国民栄誉賞を贈りたくなります