先月あった年中の個人面談zoomではなく先生とかなり距離を置く&マスク着用で無事に対面で実施キラキラ

母として気になっていたのは、前回の発達相談で言われていた
▪︎集団生活に馴染めているか(輪を乱すようなことはないか)
▪︎集中力はあるか
ということが主アセアセ

それを軸にして色々聞かせてもらいましたひらめき電球

ひまわり安心したこと
▪︎集団生活の中で特に輪を乱すようなことはない
▪︎先生の説明等、話はしっかり聞いている
▪︎片付け等もおもちゃや絵本のグループをしっかり把握してきちんとしまえる
▪︎誰にでも自分から話しかけて仲良くなれる
▪︎結構お友達に好かれているようで、ペアで何かをするとき等指名されることが多い

ひまわり心配なこと
▪︎特定の仲の良い友達と遊ぶのではなく、自分のやりたい遊びの場所にいるお友達と遊ぶ
▪︎手洗い等列に並んでいるのにいつの間にかどんどん抜かされていていつも最後になっている
▪︎挨拶をしない
▪︎ワークがあまり理解できない

↑そろそろ特定のお友達への執着とか出てきそうな気がするんだけど、そういうの全然ないみたいでアセアセ
自分のやりたいことが1番というのが何だかちょっと引っかかるのよね〜滝汗

↑挨拶をしないのはずっと気になっていて、今までは先生に『さようなら〜』『バイバイぷっちゃん〜』等と声を掛けられた際に素無視するので、『ぷっちゃん先生にバイバイは?』とか軽い感じでは言っていたんだけど、もう年中だしそろそろちゃんと挨拶ぐらい出来るようにならないとなと思って、挨拶しなかった日の帰り道に『ねぇぷっちゃん、先生にさようならとかバイバイって言われたときに何でぷっちゃんは言わないの?』と聞いてみたら『まださようならしたくないんだもん』(=帰りたくないから挨拶しない)滝汗滝汗滝汗

え、そんな明確な意思を持って挨拶をしていなかったの??滝汗

でも担任の先生のお話では朝『おはよう』も言わないらしく真顔

嘘にしてはうま過ぎるから完全なる嘘ってことでもなさそうな気はするんだけど、、、?

とりあえず先生もぷっちゃんが返すまで挨拶してくれているらしく、ありがたいえーんラブラブ

↑ワークが理解出来ないというのは、年中になってからお勉強系ワークの時間ができて、
三色のバケツ
三色のシャベル
三色の熊手
のシールを色ごとに分けたり、アイテムごとに分けたりというワークだったらしいんだけど、、、

これがどうにも理解できなかったらしくアセアセ

実際のお片付けでは色分け、アイテム分け等出来るからワークに慣れていないだけかもしれないですねとも言われたけど、、、とりあえず発達相談でも聞いてみますひらめき電球

家ではわがまま放題だけど幼稚園ではそれなりに協調性もありそうだし、やっぱり外面はいい方なんだろうなということを実感w

でもまぁ総合的に見てそれ程問題もなく楽しそうにやっているそうで良かったウインク