週末からばたんきゅー。

今日からやっと少し動き出しました。
薬局に行く元気は出ましたが。

もう少しおとなしくしてます。ハイ。

うつらうつら&ちょっと元気なときは読書生活。

書店なんてもってのほか(近所にはありません)
おなじみのアマゾンみるのも億劫なくらいだったので
本棚の蔵書から、読みやすいのをひっくり返してました。

再読がほとんどですが、リストアップ。
感想はいずれ書くかもしれませんし、
思いっきり忘れるかもしれませんww

とりあえず頭使わずスイスイ読める本ばかり。
エンタメ&ライトに偏るのはご容赦くださいべーっだ!

■BOOK LIST

ブルータワー (徳間文庫)
石田 衣良
徳間書店
売り上げランキング: 31812
おすすめ度の平均: 4.0
2 途中で読むの止めちゃった♪
2 いまいち。
3 読みやすいがSF作品としてはやや粗雑
3 良質のファンタジー
5 未来と現在をつなぐもの。
SFとして素材は面白いけど構成や展開は雑。石田節全開なエンディングの雰囲気もお馴染みで、インパクトは薄いです。それでも石田衣良とSFが好きなら良いじゃないのにひひそんな良作。

アキハバラ@DEEP (文春文庫)
石田 衣良
文藝春秋
売り上げランキング: 31188
おすすめ度の平均: 3.5
4 アキバも最高!!
4 アキハバラ六矢の教え
1 酷い本
3 全体的に微妙
4 かなり共感出来る
21世紀のデジタルなお伽噺、こちらも石田節全開(社会的弱者の目線の哲学を諭す物語)。論理的に断罪はせずに、あくまでヒューマンかつ感覚的に、弱いものにYESと言ってくれる石田さん。でもIWGPを超えないんですよねぇ、残念なことに。。。あのシリーズが傑作すぎるのかな。

ここから森見祭ですニコニコ

夜は短し歩けよ乙女 (角川文庫)
森見 登美彦
角川グループパブリッシング
売り上げランキング: 157
おすすめ度の平均: 4.5
4 想いが届きますように。
5 最近のヒット
5 オモチロイ
4 コミカルで少し不思議,そして甘酸っぱい恋物語
5 文体に特徴有り
しあわせになりますね。

新釈 走れメロス 他四篇
森見 登美彦
祥伝社
売り上げランキング: 15285
おすすめ度の平均: 4.5
5 世界との折り合いのつけかたについて。
5 【新釈】走れメロス他四編に就いて
5 まるで「うる星やつら」のような追いかけっこ
5 ああ、そうか、〈パロディ〉と〈批評〉とはシノニムだったんだ!
3 悪くない
傑作。桃色ブリーフ一丁のドナウには腹をよじりました。

四畳半神話大系 (角川文庫)
森見 登美彦
角川書店
売り上げランキング: 1093
おすすめ度の平均: 4.5
5 思わず、、、。
4 同じモチーフで四つの話。
4 友達にそっくり
5 1話1話が秀逸、4話揃ってさらに秀逸。
5 意外とおもしろかったです。
読み込む程面白くなる一冊。初読のインパクトは他と比べて薄かったのになぁ。。。装丁はハードカバーのほうが断然良いですね。予算に余裕があれば文庫よりハードカバーをお勧めします。

ここから有川祭。

図書館戦争
図書館戦争
posted with amazlet at 09.02.24
有川 浩
メディアワークス
売り上げランキング: 3709
おすすめ度の平均: 4.0
2 もったいない
1 メディアワークスも終わり
4 自由な読書ができる幸せを感じます
1 精神年齢中学生が自衛隊ゴッコと恋愛ゴッコをするお話
4 読みやすいです。
革命までシリーズ全部読みましたがスペースがあれなので残りは割愛。子供が出来たら読ませたい本ですね。大人目線だと、極端な設定とかキャラとかツッコミ入れたくなるところは多々ありますが、それはワンピースやドラゴンボールに「そりゃないでしょー」と突っ込むような野暮。面白くて、シンプルに訴えるメッセージがあって、キャラが生きてる。少年漫画的な面白さに溢れた良作だと思います。

空の中 (角川文庫)
空の中 (角川文庫)
posted with amazlet at 09.02.24
有川 浩
角川グループパブリッシング
売り上げランキング: 9875
おすすめ度の平均: 4.5
5 良い話です。皆がそう思うはず・・・でも。
5 何回読み返しても、泣けてしまいます
4 空想の世界
5 人生の喜怒哀楽が一冊に詰まっています
4 「大人の知恵」と「子どもの想い」
でも有川作品で一番好きなのはコレですかね。これも子供が出来たら読ませたい。感傷的な空モノ(スカイクロラとかサン=テグジュペリ諸作品)が好きなんですけどね、要は。

ちょっと趣向を変えて。

no image
エドガー・アラン・ポオ
東京創元社
売り上げランキング: 79767
おすすめ度の平均: 5.0
5 第1巻だけど,中級者向け
5 狂気の天才
濃いので、三話読むと眠くなります、笑。でも好きなんだー

スラムオンライン (ハヤカワ文庫 JA (800))
桜坂 洋
早川書房
売り上げランキング: 145397
おすすめ度の平均: 4.0
1 毎日3時間家で練習するようなリアルヘビー格ゲーマーの感想
4 懐かしき世紀末の風景
5 味がある
4 そこにいる理由
4 退屈な学生生活をネトゲーに費やす若者を描いた物語
いろいろもの申したい作品。普通に軽く面白かったですけどね。

サマー/タイム/トラベラー (1)  ハヤカワ文庫 JA (745)
新城 カズマ
早川書房
売り上げランキング: 150783
おすすめ度の平均: 4.0
3 ちょっともったいない。
3 不安感をあおる……
5 ああ、面白かった。
4 ノスタルジックな物語り
3 人を選ぶかも
こちらは1、2と読みました。やっぱり好き。感想はあらためて。

no image
ジェイムズ・P・ホーガン
東京創元社
売り上げランキング: 215881
おすすめ度の平均: 4.5
4 面白いが体制批判がやや紋切り型か
5 70年代SFが生んだ最高傑作だ!!!!
4 官僚組織に敵対する,知的反逆者が好きな方に
5 読後感がすっきり!
星を継ぐもの、でハマッたホーガン先生。これもタイトルを読み返してうおぉーと来る一作!こちらも感想はあらためまして。ガニメデの優しい巨人が読みたいよー

四季 春 (講談社文庫)
四季 春 (講談社文庫)
posted with amazlet at 09.02.24
森 博嗣
講談社
売り上げランキング: 114869
おすすめ度の平均: 4.0
4 森博嗣の考える天才像~真賀田四季、それは常人には理解し得ないもの
5 天才についてかんがえる。
5 天才の描写
3 序盤なので
2 いつもの森ミステリを期待していると・・・
こちらもfor seasons読み返しましたが残りは割愛。まだ夏と冬の感想文書いてないですね。近々。

マルドゥック・スクランブル―The First Compression 圧縮 (ハヤカワ文庫JA)
冲方 丁
早川書房
売り上げランキング: 19785
おすすめ度の平均: 4.5
5 人間賛歌を、より激しい呼吸で読ませる小説
5 SFXばりばりのアクション映画かアニメか・・・
3 【物語の既視感】
5 戦うということ、生きるということ
5 激情。
これも排気までひさびさに再読。やっぱり凄い。圧倒的に凄い。蔵書の中でも殿堂入りですね~。

あとまだ何か読んだ気がしますが(ペーパーバックの名探偵コナンとか懐かしい一条ゆかり作品とかw)、とりあえずこのへんで。しかし、寝ながらこんだけ読んでたら、頭痛は風邪のせいじゃなくて眼精疲労が原因な気もしてきました。

PCは緊急の仕事以外ほとんど触ってなかったんですけど、振り返ってみると眼に悪いのはあんまり変わらない日々ですね(苦笑)。

3月に簡単な外科手術で3、4日ほど入院の予定なんですが、全身麻酔で寝ている手術日抜いても丸2日くらいは読書タイムが。何冊持っていくべきか悩むところです、笑

にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ